





日曜日はやや体調ワル子でのスタートになってしまいました。
弱気の1時間時短営業も考えたけど、回復してきたので通常。
のんびり営業かと思いきや中々の忙しさで久しぶりに疲労感を覚えた。
そして20時どころか余裕の延長で夜の部もそこそこ本気出してみた。
昔みたいにはキレが無くなったかもと思うこともたまにあるね。
なんとか最後までやり切ったけど、絶望的な洗い物の量を見て、屁出た。
ま、嬉しい悲鳴って事ですかね。
昨日の休みは整うまで時間掛かって動けず。
朝早い時間は超小波で湖みたいだったけど、午後は海風入ってグチャ予想。
結局は午後に海に入ったけど、小波でややグチャだけど遊べるくらいの波でした。
段々と風も強まってきて、グチャってきたので1時間ほどで上がりました。
帰宅して、家の事をやっつけてから、軽く準備して実家に車取りに行って。
今週も焚き火キャンプをする事にして、買い出しやらやって出発。
海風が強いので二宮海岸はパスで、中津川の河川敷で無料キャンプ。
前回の運動公園のところは賑やかなので今回は静かなところに決めた。
大きな(?)違いは、トイレが大きく綺麗でウォッシュレット付きか、仮設トイレが3つ並んでるかくらい。
初めて行ったときに、近くの商店で薪ちゃんとか買った時に教えてもらったのが静かなところ。
1人キャンパーが多く、子供連れがいなかった印象でした。
念のために薪ちゃんの大量の束1つを600円で仕入れておいた。
最近は、設営のスピードがぐんぐん上がっております。
そして新しい焚き火台と風よけの折り畳みのがめちゃ調子良い。
あっという間に設営して、火おこししてテントも張ってから。
ウェルカムカヴァで週末よく働いた自分に乾杯しました。
やはり旨い760円のカヴァが空腹の胃袋に沁みわたりました。
木炭買うの面倒で少し高いしで、今回は薪ちゃん1本体制。
半額で買ったお肉とか焼いて、ボケっとしながら食べて飲んでました。
普段高いから買わないけど半額だったので買った牛タンが懐かしい味でした。
今回のお酒は控えめで、カヴァ1本、赤星大瓶2本、本搾り3本のみ。
食材は、国産焼き鳥串10本、ツボ抜きイカ3杯、牛モモ、牛タン、砂肝、紅生姜さつま揚げ。
楽しく焼いて飲んで、途中からタブレットで映画観たりしてたけど、空腹過ぎてマッタリ時間。
後半の焼き鳥でお腹いっぱいなって、食事は終了でした。
砂肝と、さつま揚げと、酎ハイ1缶余りました。
眠たくなったのでテント入って、寝袋で眠りました。
6時前に清々しく目覚めて、川を眺めてました。
連泊だったら朝酎ハイ飲んでたかもだけどね。
お湯沸かすの面倒なので、白湯の代わりに水飲んで、トイレ行ったりして。
整ったので、のんびりと撤収準備をしてました。
朝露ってのが、今回は多くてテントとかびしょびしょでした。
薪ちゃん乗せるところがメッシュの焚き火台、完全に灰になるまで燃えてくれて片づけ楽。
焼き網は使い捨てだし、水汲んでってたので洗い物もやれたし。
最後にチェアだけ残して、テントは乾かしてから帰る事にした。
家のベランダで干す事も考えたけど、今日は海グチャで波乗りどころじゃなくパス。
早く帰っても、散歩行くくらいだしとのんびり過ごしてました。
ラムちゃんの帽子が活躍しております。
似合ってるかは分からんけど、いい感じです。
乾いたので片づけて、8時40分出発、実家着9時40分。
洗い物したので今回は、焼き網と瓶、缶、プラごみとリュックだけチャリ帰宅。
残った食材とか冷蔵庫入れて、保冷剤は冷凍庫に入れて終了。
今回も楽しかったんだけど、帰りの運転の時に考え事してみた。
キャンプ場自体は無料だけど、地味にいろいろ掛かってる気がするなと。
ざっと計算してみたら、圏央道の往復で2000円弱、燃費ワル子なので80キロで2000円弱。
カヴァ750円、焼き鳥1000円、いか3杯750円。
富士スーパーの買い物が全部で3000円くらいで残ったの引くと2500円ほどか。
薪ちゃんはたくさん入ってるので、1,5回分かもだけど600円。
考えてたよりも高くて、これはこれで貴族の遊びなのかもと思ってしまった。
カーシェアリングを使う日が来るとすれば、燃費の2000円のところが大幅に上がる。
こないだ試算したら、24時間借りて、燃料込みで8200円だったはず。
となると、車借りて、高速使うとそれだけで1マンエンになるのか。
それをイメトレしてたら、たぶん行かなくなって近くの海岸で焚き火するだけだなと。
来週も行きたいくらいだけど、自家用車所有のうちは我慢せずに行こうと思ったね。
減らせるところは、疲れるけど下道で行くのと、食材のランクを落とすかくらいか。
車の維持費は考えず、無料のとこしか行かない設定だけどね。
まあいいや、ならば仕事をもっと頑張ればいいかな。
なので、今日からお店は開けてみます。
連休はGW明けかな、海グチャで休んでもヒマすぎて、いんでしまいそうになるし。
末っ子ピコリンと、どこかお出掛けしたいな。
また遊んでくれるかな?
楽しみだけど、断られるのも悲しいかもだな。
前向きに考えようと思います。
どうせ消すのに、またダラダラ書いてしまった。
アホ頭の整理なんだから、意味はあるはずだ。
本日も旨いビールと痩せる料理と世間話。
フード無くなり過ぎて、今日に本気出さないとです。
1人営業を言い訳にはできないね。
ゴールデンウイークの営業予定ですが。
カレンダー通りで、平日は16時から、休日は14時から。
がしかし、体力やら温存の為に休日の閉店を1時間早くする事も現時点で考えてます。
休みは、30日の水曜日になりそうだけど、なにも予定がない。
諸々、なるべく早めに決定&告知します。
今日もよゆうのおっさんで16時オプンします。
金曜日までサーフィンできないかもで辛い人生。
散歩するのは嫌いではないし、今日も海見ながら歩いてました。
明日は雨降りらしいから、散歩すらもできないかもでショボン。
インドアの趣味をなにか探さないとです。
さてと、いつもの1日1食の生活に戻ります。
休みの日も、内容違うけど1日1食やけどね。
ああ、またしてもダラダラ書いてしまった。
明日からは心を鬼にして、減らしていきます。
平日は、16時から22時まで。
土日祝は、14時から20時まで。
最終入店&注文は、30分前。
4月22日(火)のビール
「志賀高原ビール」
DPA
スノーモンキーIPA
ハウスIPA
ポーター
ペールエール
美山ブロンド
「カクテルなど」
ちょっと濃いハイボール
自家製モスコミュール
マイネオオレンジサワー
湘南ゴールドサワー
ちょっと濃いジントニック
「ボトルビール」
MARUNOMI
ハバネロマンIPA
シュバルツ
ヘレス
其の十アニバーサリーIPA
1トンIPA
【関連する記事】