2025年03月16日

寒いし雨やけど開けますよ

みんな楽しそうバーって良いかも
IMG_20250315_183626.jpg
今日はもずくなめこ味噌汁とみかん
IMG_20250316_114718.jpg
昨日は諦めかけた頃から忙しくて驚いた店主。
閉店もよゆーで延長して夜の部も頑張った。
花粉症は辛いけど、やればできたみたい。

今日は天気はアキマヘン。
風強いしで波乗りもパス。
部屋でゴロゴロしてました。
少しだけピアノ触ったけど、久しぶりもだし、元々全然ダメ。
やっぱ毎日少しは触らないとですね。
明日は午前中は波グチャみたいで午後は整ってデカ波予想。
なので午前中はピアノでも練習してみます。
江の島水族館にもまた行きたいけど、その時の気分次第ですね。

今日はお店かなり厳しいだろうな。
大人しく読書でもして過ごします。

本日も旨いビールと痩せる料理と世間話。

痩せるのんたくさん出たけど、今日もそこそこ。
ビールの鮮度もばっちりだね。
天気はアキマヘンだね。

よゆーおっさんで14時にオプンするけど。
少し早いけど19時にヘテンです。
今日は延長はたぶんせず直帰して即寝る。
花粉の時期は寝るに限る。

それではよい休日を。
さようなら。
ぷー。



3月の休日は花粉症対策で時短の19時閉店にします。
弱気で、ごめんなさい。

今週の休みは、月曜と火曜の2連休にします。
新しい焚き火台で神社の神木の枝を燃やしたい。
花粉症状次第だけどね。

平日は、16時オープン、22時クローズ
休日は、14時オープン、20時クローズ
ラスト入店は1時間前、ラストオーダーは30分前。
よろぴこお願いします。

インスタもなんとなく
「クラフトビアバー@関内」

3月16日(日)のビールたち
「志賀高原ビール」

DPA
アフリカペールエール
美山ブロンド
MARUNOMI
ハウスIPA
シュバルツ
ペールエール

「気まぐれカクテル」 

ちょっと濃いハイボール
ちょっと濃いジントニック
国産レモンサワー
黄金柑サワー
自家製モスコミュール

「ボトル販売」(店内飲みはプラス200円)

IPA
ハウスIPA
菖蒲の美山ブロンド
其の十アニバーサリーIPA
ハバネロマンIPA
シュバルツ
マルノミ
ヘレス
1トンIPA
posted by ビアバー店主 at 12:09| 神奈川 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月15日

3月中の休日は時短の19時閉店

小波だけど遊べて空いてた
IMG_20250315_092306.jpg
ぼくの彼女としておこう
IMG_20250315_083442.jpg
おっさんのお賽銭財布
IMG_20250315_104732.jpg
おっさんの地元用の鍵
IMG_20250315_104632.jpg
神社のねこ君に会えた良い日
IMG_20250315_082413.jpg
そろそろ厳しい花粉症状。
寝起きが最悪で立ち直れないくらい。
なんとか整えて海に入ると少し改善する。
そして機嫌よく帰宅して、しばらくは楽。
今日は10時まで波乗りしてきたけど。
既に花粉辛い人生になりつつある。
今年、ちょっと辛い過ぎるかも。
いや、ちょっとではないな、だいぶだな。

お店休んで、ずっと波乗りしてるわけにもいかないし。
今日も明日も頑張りますが、時短営業で体力温存します。
土日祝のオープンは14時ですが、閉店が19時になります。
3月中はそれで様子を見させてください。
4月からはいつも通りの20時に戻すつもりです。
お店着いて閉め切って営業してると、夜には治まってきたりもする。
だけど、ここ数日はちょっと自信ないんだな。
やる以上は、しっかりバカテンダーします。

本日も旨いビールと痩せる料理と世間話。

菜の花のからし和えが良い感じ。
漬け込んだので、今日は少し香り飛んでるかな。
やっぱいいね、旬の食材は。

今日は小波で波乗りパスしそうになったけど。
やっぱ海に浸かるだけで良い効果があるな。
目ん玉を海水で洗ってる感じが心地よい。
少しだけ沁みたりもするんだけどね。

今日も余裕のおっさんずは、14時にオプン。
ま、おっさんは1人ですが。

そろそろ出家します。
探さないでください。
さようなら。


3月の休日は花粉症対策で時短の19時閉店にします。
弱気で、ごめんなさい。

来週の休みは、月曜と火曜の2連休にします。
新しい焚き火台で神社の神木の枝を燃やしたい。
花粉症状次第だけどね。

平日は、16時オープン、22時クローズ
休日は、14時オープン、20時クローズ
ラスト入店は1時間前、ラストオーダーは30分前。
よろぴこお願いします。

インスタもなんとなく
「クラフトビアバー@関内」

3月15日(土)のビールたち
「志賀高原ビール」

DPA
アフリカペールエール
美山ブロンド
MARUNOMI
ハウスIPA
シュバルツ
ペールエール

「気まぐれカクテル」 

ちょっと濃いハイボール
ちょっと濃いジントニック
国産レモンサワー
黄金柑サワー
自家製モスコミュール

「ボトル販売」(店内飲みはプラス200円)

IPA
ハウスIPA
菖蒲の美山ブロンド
其の十アニバーサリーIPA
ハバネロマンIPA
シュバルツ
マルノミ
ヘレス
1トンIPA
posted by ビアバー店主 at 12:15| 神奈川 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月14日

花粉は辛いが機嫌は良い

寄せ寄せ作戦でデカいの落ちた
IMG_20250313_152023.jpg
かわええので家のソファーの隣に座らよう
IMG_20250313_155902.jpg
モスコの素は間に合わず今日作る
IMG_20250313_155932.jpg
潮引き過ぎて10時半に終了
IMG_20250314_105923.jpg
昨日も何だか楽しい店内でした。
店主はせっせと注いだり、世間話に花を咲かせたり。
ビアバーってのも、わるくはないな。
ヘンテコリンはいないしね。
ぷぷぷっ。

昨日は寝起きも調子良くて、最高波乗り3時間でリフレッシュして。
お店開けてから少し花粉症状出て、目とか痒かったけど乗り切れて。
ちょっと治まってるかもと喜んでたのに、今朝起きるとアキマヘンでした。
目が開いてるのか分からんくらい、腫れているイメージ。
顔洗っても変化なしで、アホ頭もボーっとしてるし。
白湯飲みつつ、整うの待ってたけど、ダメダメ。
1時間半くらい、タブレットで映画観てました。
早い時間の方が波のサイズも残ってるの分かってるのに。
結局、海着いたのん9時過ぎでした。
昨日までのサイズもある良い波が、小波になってしまいました。
だけど、綺麗に割れる少し大き目のを狙うと遊べた。
がしかし、目のショボンは治まらずで、テンション低め。
海水で何度も洗ったりしてたら、徐々にだけど回復。
ようやく本調子に近くなってきたら、潮が引き過ぎて波がダメになってきた。
干潮が10時半くらいで、潮の上げまで粘る事も考えたけど。
まあまあ乗れたし諦めて帰る事にした。
昨日も10時半くらいに上がった気がするけど、この時間に帰るととても余裕がある。
部屋の掃除してみたり、大量の洗濯物を畳んでみたり。
蕎麦茹でて、味噌汁ラストも温めて、いつもと同じ食事食べて。
ウェット干して、平日ボード仕舞って、休日ボードを出したり。
土日も超小波でも花粉症対策として毎日入ります。
海風でグチャ波以外は、ちゃんと毎日入ります。
これこそ薬とかに頼らない、自然の対処療法です。
しかも入って浮かんだりする事自体は、無料です。
運動にもなるだろうし、行き帰りもチャリ漕ぐし。
太陽浴びて、セロトニンとやらも生まれるらしいし。
風邪もインフルもコロナ助にも罹らないけど。
頭だけは、段々とアホになってきてる気はしてる。
アホ頭になる以外は良い事尽くしだとすれば、続けるべきだな。
よし、明日も浮かびに行こう。

良い波でテンション上げると花粉如きに負けないかもね。
病は気からと言うし、花粉野郎とか、知らんし~。
最初から、相手してへんし~。
粉モン野郎め。
散りまくれ!

本日も旨いビールと痩せる料理と世間話。

痩せる料理もそこそこですが、今日に仕入れます。
やや春めいてきたし、なにがええかな。
セルテの営業、年内までなんだよね。
買い出しが鬼のように困るんだけど。
藤沢駅で一旦降りて仕入れるか、面倒だけど大船駅前だな。
大船で買うのなら、シブイ魚屋があるんだよね。
まだ3月、イメトレだけはしておこう。
関内駅前とか開発すべきなのかなぁ?
市役所とかも移ったし、需要あるのかな。
竣工まではお店続けて見届けたいけどさ。
ビアバーも楽じゃないね。
なぜなら、店主が楽してるから。
しらんけどな。

今日もよゆーおっさんで16時にオプンね。

22時までは気を抜きません。
てか、すぐ帰るけどね。
早く寝て、朝サーフィンだね。
楽しいね、人生って。
残りの余生は、好きな事しかせんし。
そんなに悪くない人生でした。
さようなら。


来週の休みは、月曜と火曜の2連休にします。
花粉症の荒治療でもしてみます。
新しい焚き火台で神社の神木の枝を燃やしたい。
お店の奥のテーブルに焚き火台と嬉し火焚き火鋸を置いて眺めてます。
明日の帰りにさすがに自宅に運んでおくかね。
日曜日にうっかりんこで忘れると取りに行けないからね。


平日は、16時オープン、22時クローズ
休日は、14時オープン、20時クローズ
ラスト入店は1時間前、ラストオーダーは30分前。
よろぴこお願いします。

インスタもなんとなく
「クラフトビアバー@関内」

3月14日(金)のビールたち
「志賀高原ビール」

DPA
IPA
アフリカペールエール
美山ブロンド
MARUNOMI
ハウスIPA
シュバルツ

「気まぐれカクテル」 

ちょっと濃いハイボール
ちょっと濃いジントニック
国産レモンサワー
黄金柑サワー
自家製モスコミュール

「ボトル販売」(店内飲みはプラス200円)

IPA
ハウスIPA
菖蒲の美山ブロンド
其の十アニバーサリーIPA
ハバネロマンIPA
シュバルツ
マルノミ
ヘレス
1トンIPA
posted by ビアバー店主 at 13:24| 神奈川 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする