焼き納めしてきた
寒くて電気毛布復活してしもた
年末詣でして水汲み納めして
ねこ君撫で納めできた嬉しい
海見納め波グチャ~
3女のアイコン世代違うけどね
昨年の年末も自爆して体調不良だった事が判明。
普段は見返さないアホ日記だけど、毎日参拝いつからか調べようかなと。
それに関しては、2月くらいからなのかな?
年末年始の見たら、大晦日の日に不調になってたらしい。
そして今年は、昨日のスタート時がやや不調。
リカバリーのノウハウを少し経験で掴んだので実行。
ギリ間に合って(?)、15時には復活を遂げてました。
朝は好調、断食決行、通勤の電車でやや不調に陥り。
スーパーで鬼買い出しして会計してたら、目に入った年末年始の営業予定表。
30日が年末に最終と思って、3日の再開まで日持ちするの爆買いするかとか。
31日まで営業してるや~ん。
と言う事で今日にまた多めに仕入れておきます。
大したのん出せないかもだけどね。
仕事はね、最後までしっかりやり切りまして。
少し延長したけど、余裕のおっさんで帰宅。
鵠沼海岸駅からポテポテ歩いてたんだけど、星が綺麗でした。
阿智村より見えてたりして?
家まで12分か13分くらいのイメージだったけど。
今朝、グーグルマップのタイムライン見たら帰りは10分で到着してた。
もしかして体幹強化シューズ修理してて昨日はライニングシューズだったからか?
今日からまた、体幹強化シューズで通勤だけどね。
明日見たら、やっぱ13分掛かってたりしてね。
まあ、どうでもいいことです。
で、家の近くまで着いたら、隣焼肉屋の電気点いてた。
そうか、まだやっているのだね。
時計見ると、21時過ぎ。
自然と店内に吸い込まれておりました。
そして断食24時間明けでお腹ペコチャンなので焼き納めしておいた。
炙りユッケは(炙らんけど)、今回はタレにしたら旨かった。
がしかし、どちらかと言うと塩ユッケが好みかも?
焼肉は、タンゲタはハーフサイズで、国産地養鶏モモと国産ヤゲン軟骨で軽く。
瓶ビールは3本飲んで、ジャスト1時間で美味しく焼き納め。
徒歩30歩で帰宅して、少し整えてから水飲んで眠りました。
寝る前とか夜は暖房付けたくないけど、中々寒かったので止めてた電気毛布復活。
暖めつつスマホでスキー場の雪とか調べつつ、温まったので電気毛布の電源切って安らかに眠りました。
7時までゴロゴロしてて、波もグチャなので暖房付けてのんびりと。
年末詣でしに行くと、ねこ君いてナデナデして。
毎日参拝も長く通ってるなと思いつつ、来年は旅行の中日以外は行くんだろうなとか。
2泊旅行だとしたら、出発日と帰宅日は参拝するので1日だけか参拝できないの。
と考えると、350日以上100円投資参拝に行くのだな。
天然水4リットル汲んで、たまにねこ君に会えて、神聖な空間を味わえる。
なんて素晴らしい事なんだろうかと最近は思うのね。
明日は初日の出を見に行く前に初詣するつもりです。
帰りだとめちゃ混むんだよね。
なんなら5時半くらいに先に参拝しておくか。
家が隣である特権ですね。
水汲みの時間は、朝の5時から夜の10時までだけどね。
ねこ君撫でて、子供達の事を神様に願ってきて。
そこからチャリ漕いで鵠沼海岸をサイクリングしてきたけど。
海風が強くて、砂飛んでくるし、向かい風だと進まないし。
それでも毎日のように海を見に行ってて心穏やかになってるかも。
海から帰って来て、湯船にお湯を張って。
お風呂が沸きましたって、女性が教えてくれたので風呂場へ。
今日も先客が湯船に浸かってました(正確には浮かんでた)。
何者なんだろうか、ぼくよりも日焼けしてて真っ黒やんけ。
真っ黒つながりで思い出したのが、3女あかりちゃんのラインのアイコン。
あれなんだっけとスマホで検索しようと思ったけど。
そもそも、なんの動物キャラなんだろうかと。
サンリオ、カラス、で検索してみたら。
ハワイ・オアフ島生まれの、ペンギンの男の子らしい。
かなり昔のキャラだと思うけど、設定がシブイなぁ。
どうしてアカリンは知ったんだろうか。
そういうところも、ぼくは大好きなんだよな3女。
スキー旅行、出てきてくれたら嬉しいな。
来年、高校生になるのか。
なんかワクワクするな、ぼくも。
ふふふっ。
今日は味噌汁を作って食べて温まろう。
なので、アホ日記はおわりです。
いろいろ整って元気なってるので、仕事も頑張ります。
昨日は朝から自家製スポドリ作って、天然塩もたっぷり摂っておくべきだったかも。
今日もサーフィンはしてないけど、海見に行くのに自家製スポドリ持って行った。
塩の摂りすぎで高血圧とか、無いし~。
精製塩摂って、砂糖とか人工甘味料たくさん摂って、小麦喰ってたら、そりゃビョーキなるわな。
そして、怪しいドラッグを体内に入れられてとか、拷問プレイちゃうんけ?
ま、ぼくの知った事やないけど。
知らんし~。
焼き納めも、年末詣でも、撫で納めも、海見納めもしてきたし。
後は、注ぎ納めと、愛想笑い納めくらいのもんかな。
うん、そのくらいなら余裕でできそうだ。
本日も旨いビールと痩せる料理と世間話。
油断してなかった余裕のはずのしがびーるの在庫。
想定よりも出ておりまして、年明け3日辺りで欠品出るかもです。
それに合わせて(?)、よゆうおっさんの予定でしたが、体力も欠品するかもで。
ビール飲むのは一昨日の最後に気を抜いたので昨日のプチダメージで学んだ。
どうだろうか、早めに決定するけど、4日に、休む事になるかもです。
5日まではやり切りたいと思ってるけど。
明日、ねこ神社で祈ってきますね。
昨日に買って旨かった、岩手の真蛸の頭刺身。
親子で来てくれてた6年生の娘さんが大好きらしく、3皿頼まれていた。
4人前仕入れてきてて、嬉しくも早い時間に完売。
今日も売ってたら、多めに買ってきます。
翌日くらいは鮮度良く出せるしね。
ちなみに、足の部位は高くて買えましぇ~ん。
とりあえずは、大晦日も笑顔で注ぎますね。
1年間、お疲れさまでした。
そして、お世話になりました。
ガリガトウございますです。
来年も、毎月旅行に行く為に仕事の鬼だな。
なにがどう、鬼なんか分からんけどね。
来年の2月には、プロのバカテンダーの昇格試験あるし。
18年目にして、ついに成れるのか?
不安でもあり、楽しみでもある。
ジブンを信じろ!
それではよい大晦日を。
さようなら。
今日も早めに出家します。
探さないで下さい。
下呂温泉にいるかもですが。
良い湯だったな~。
年末年始の予定ですが、ほぼ決定。
27日までは平日の時間で通常営業。
28日から元旦含めて5日までやや時短営業。
14時に余裕でオープンしますが、閉店は19時とします。
ラスト入店は1時間前なので、早くてごめんね。
平日は、16時オープン、22時クローズ
休日は、14時オープン、20時クローズ
ラスト入店は1時間前にします。
よろぴこお願いします。
インスタもなんとなく
「クラフトビアバー@関内」
12月31日(火)のビールたち
「志賀高原ビール」
DPA
美山ブロンド
ホッピーブラウン
信州事変
IPA
ペールエール
ハウスIPA
「気まぐれカクテル」
ちょっと濃いハイボール
湘南かぼすサワー
自家製モスコミュール
ちょっと濃いジントニック
「ボトル販売」(店内飲みはプラス200円)
フレッシュホップエール
フレッシュホップIPA
フレッシュホップグリゼット
フレッシュホップピルス
2024年12月31日
2024年12月30日
波無し湘南暇オッサン
中の綿抜いてワックス入れにしてみた
浸水間に合うかどうか
閉店後にサボってた配管掃除
まだまだ直して履くかね
正月っぽくなってきたし
波ないけど平和だし
そこそこやってる店主ですが。
ちょいと疲れを感じ出してるのか?
悩んだけど今日もプチ断食にしておく。
海は小波過ぎるのでパスしたけど海岸サイクリングしてきて。
毎日の日課の水汲み参拝しに行ったら、初詣の設営されてた。
ああ、いよいよ年越しなんだなと今頃実感沸いてきた。
その後、買い出し行っていつもの食材買って来たけど。
味噌汁モードだったけど、明日作る事にする。
なぜかキノコが全体的に高くなってたけど、年末価格なのか?
野菜はパッとしなかったので、ほうれん草にしておいた。
それも250円くらいしたので、やはり安くはない。
1人暮らしだし、同じようなのんばっか食べてるけど。
それでも地味に自炊100%でも出費そこそこだな。
1人暮らしの長女はどうしてんだろか。
しっかり者だけど、学業も部活マネージャーも忙しそうだし。
成人の日に湘南に晴れ着で来てくれるみたいだけど、ぼくは会えるかな?
夏に子供達が山梨に越す前に5人で隣焼肉屋で会って以来だな。
おじいちゃん家に寄るのが、成人式の前なのか後なのか次第。
てか、ラインで聞けばいいだけの話だった。
今日はやる事多いのに、やる気スイッチが入らない。
ワンオペって気は楽だけど、たまに大変だな。
やるしかないので、そろそろ家出します。
本日も旨いビールと痩せる料理と世間話。
痩せる料理、少し減るかもだな。
ピクルスも仕込んでおきたいけど、野菜高そうだな。
困ったちゃんだぜ。
今日も余裕のおっさんで14時にオプンします。
明日は小波ではなく、海グチャ予想。
たぶん、波乗りできない。
2日遊べないだけなのに、辛い人生。
土日しか入れない人達も多いと言うのに。
きっと、心が弱いんだろうな。
とほほっ、です。
仕事でもしときます。
さようなら。
定期的にやらないといけない、配管クリーニング。
専用のワイヤーでグリグリ詰まりを砕いていく作業。
怪我してからやりたいけど出来ずにいて。
昨日の閉店後に久しぶりにやっつけました。
ワイヤーが先に進めなくなると、固定して回してやっつけて。
それを何度も繰り返す事、3か所から。
7メートルので30分以上かけてせっせと作業。
毎回だけど、届くところまで貫通したときの快感ときたら。
これで3か月から半年くらいは、良い流れであろう。
ザマアミロ。
年末に前にやっておくべきだったな。
それもあって、疲れ出たのかもです。
断食しつつ回復を待ちます。
別に、体調不良ってわけではないけど。
しかし、徒歩通勤にしてなんだかいい感じ。
1度だけ、片瀬江ノ島駅まで乗り過ごしたけど(上りあったが)。
飲酒チャリ運転で怯えなくていいしね。
片道通勤のトータルが4000歩くらい。
それ以外に地元で買い物とか散歩すると大体毎日1万歩前後。
健康にも少しだけ良いのかもね。
スキー合宿に向けて、足腰や体幹を強化したいし。
と言う事で今日も徒歩通勤です。
てか、そろそろ出家する。
スイカでイコカ。
それではよい年末を。
さようなぷー。
年末年始の予定ですが、ほぼ決定。
27日までは平日の時間で通常営業。
28日から元旦含めて5日までやや時短営業。
14時に余裕でオープンしますが、閉店は19時とします。
ラスト入店は1時間前なので、早くてごめんね。
平日は、16時オープン、22時クローズ
休日は、14時オープン、20時クローズ
ラスト入店は1時間前にします。
よろぴこお願いします。
インスタもなんとなく
「クラフトビアバー@関内」
12月30日(月)のビールたち
「志賀高原ビール」
DPA
美山ブロンド
ホッピーブラウン
モーニングミスト
信州事変
IPA
ペールエール
ハウスIPA
「気まぐれカクテル」
ちょっと濃いハイボール
湘南かぼすサワー
自家製モスコミュール
ちょっと濃いジントニック
「ボトル販売」(店内飲みはプラス200円)
フレッシュホップエール
フレッシュホップIPA
フレッシュホップグリゼット
フレッシュホップピルス
浸水間に合うかどうか
閉店後にサボってた配管掃除
まだまだ直して履くかね
正月っぽくなってきたし
波ないけど平和だし
そこそこやってる店主ですが。
ちょいと疲れを感じ出してるのか?
悩んだけど今日もプチ断食にしておく。
海は小波過ぎるのでパスしたけど海岸サイクリングしてきて。
毎日の日課の水汲み参拝しに行ったら、初詣の設営されてた。
ああ、いよいよ年越しなんだなと今頃実感沸いてきた。
その後、買い出し行っていつもの食材買って来たけど。
味噌汁モードだったけど、明日作る事にする。
なぜかキノコが全体的に高くなってたけど、年末価格なのか?
野菜はパッとしなかったので、ほうれん草にしておいた。
それも250円くらいしたので、やはり安くはない。
1人暮らしだし、同じようなのんばっか食べてるけど。
それでも地味に自炊100%でも出費そこそこだな。
1人暮らしの長女はどうしてんだろか。
しっかり者だけど、学業も部活マネージャーも忙しそうだし。
成人の日に湘南に晴れ着で来てくれるみたいだけど、ぼくは会えるかな?
夏に子供達が山梨に越す前に5人で隣焼肉屋で会って以来だな。
おじいちゃん家に寄るのが、成人式の前なのか後なのか次第。
てか、ラインで聞けばいいだけの話だった。
今日はやる事多いのに、やる気スイッチが入らない。
ワンオペって気は楽だけど、たまに大変だな。
やるしかないので、そろそろ家出します。
本日も旨いビールと痩せる料理と世間話。
痩せる料理、少し減るかもだな。
ピクルスも仕込んでおきたいけど、野菜高そうだな。
困ったちゃんだぜ。
今日も余裕のおっさんで14時にオプンします。
明日は小波ではなく、海グチャ予想。
たぶん、波乗りできない。
2日遊べないだけなのに、辛い人生。
土日しか入れない人達も多いと言うのに。
きっと、心が弱いんだろうな。
とほほっ、です。
仕事でもしときます。
さようなら。
定期的にやらないといけない、配管クリーニング。
専用のワイヤーでグリグリ詰まりを砕いていく作業。
怪我してからやりたいけど出来ずにいて。
昨日の閉店後に久しぶりにやっつけました。
ワイヤーが先に進めなくなると、固定して回してやっつけて。
それを何度も繰り返す事、3か所から。
7メートルので30分以上かけてせっせと作業。
毎回だけど、届くところまで貫通したときの快感ときたら。
これで3か月から半年くらいは、良い流れであろう。
ザマアミロ。
年末に前にやっておくべきだったな。
それもあって、疲れ出たのかもです。
断食しつつ回復を待ちます。
別に、体調不良ってわけではないけど。
しかし、徒歩通勤にしてなんだかいい感じ。
1度だけ、片瀬江ノ島駅まで乗り過ごしたけど(上りあったが)。
飲酒チャリ運転で怯えなくていいしね。
片道通勤のトータルが4000歩くらい。
それ以外に地元で買い物とか散歩すると大体毎日1万歩前後。
健康にも少しだけ良いのかもね。
スキー合宿に向けて、足腰や体幹を強化したいし。
と言う事で今日も徒歩通勤です。
てか、そろそろ出家する。
スイカでイコカ。
それではよい年末を。
さようなぷー。
年末年始の予定ですが、ほぼ決定。
27日までは平日の時間で通常営業。
28日から元旦含めて5日までやや時短営業。
14時に余裕でオープンしますが、閉店は19時とします。
ラスト入店は1時間前なので、早くてごめんね。
平日は、16時オープン、22時クローズ
休日は、14時オープン、20時クローズ
ラスト入店は1時間前にします。
よろぴこお願いします。
インスタもなんとなく
「クラフトビアバー@関内」
12月30日(月)のビールたち
「志賀高原ビール」
DPA
美山ブロンド
ホッピーブラウン
モーニングミスト
信州事変
IPA
ペールエール
ハウスIPA
「気まぐれカクテル」
ちょっと濃いハイボール
湘南かぼすサワー
自家製モスコミュール
ちょっと濃いジントニック
「ボトル販売」(店内飲みはプラス200円)
フレッシュホップエール
フレッシュホップIPA
フレッシュホップグリゼット
フレッシュホップピルス
2024年12月29日
お店も海も平和です
牡蠣せいろ1900円かなり旨い満足
南高梅の天ぷらの勉強かなり旨い
自家製スポドリ自然塩たっぷり投入
素晴らしいアウトラインさすがロビンキーガル
のぼり上がると新年迎えるんだなって実感
ぼくの茹でる10割蕎麦もかなり旨いと思うのだが
昨日もそこそこセミプロ店主、頑張りました。
テーブルに5人のお客さん入っても、余裕でできた店主。
来年の2月の昇進試験で、18年目にしてプロになれる気がしている。
そしてプロバカテンダーなってから2年やって引退だな。
よし、流れに乗ろう。
知らんけど。
牛モツ蒟蒻煮込みを大量に仕込んで良かったかも。
この手抜き料理で少し余裕が出てるかも。
まあまあ好評で嬉しいし、熱々のこんにゃくで口の中を火傷するの見るのも楽しいし。
熱いですよと教えるお客さんもいるけどね。
ごめんね、火傷させてしまって。
いちいちメニューに火傷注意とか書かないよ。
そうなら、ビールメニューに多く飲むと酔って転んだり乗り過ごししますって書かないといけなくなる。
まあ、どうでもいいことだし、どちらかといえばオモンナイし。
小田急線での徒歩通勤も慣れて来ました。
そうかぁ、今までは辻堂駅から酔っ払いチャリだったのかとか。
軽く転んだ事が実は数回あって、やっぱり判断力は落ちてたなとか。
車の運転は当然ながら、ダメ、ゼッタイ。
サーフィンの前にも休憩でもお酒は絶対飲まない、ぼくは。
スキー合宿はね、朝から飲んでしまうんだけど。
今年、行かないかも知れないシガビ高原。
大六ちゃんも好きだし、グランフェニックスの昼休憩も好き。
ま、その時の気分で決めますかね。
今日の早朝も寒さに震えながら起きて。
床の時計の温度計は、10,4度でした。
暖房付けてから、鳥の布団に潜りながらインスタ見てたら。
日本海側ではないけど、群馬の宝台樹スキー場も大雪らしく。
雪たっぷりの、150センチとかだったか?
パウダースノーらしいけど、ピコリンと行くとなると長野か山梨だな。
遊んでくれるかは相手次第だけど、1人よりは一緒に滑りたいかな。
1人だと、常連さんの変態スキープレイになりかねないし。
いろいろイメトレしつつ、とりあえず年末年始と成人の日の3連休頑張ってみよう。
昨日の帰り道、近所の蕎麦屋に久しぶりに行ってみた。
朝に味噌汁と洋ナシと梅干ししか食べてなくて。
お店では基本的には食べないしで、昨日はそれだけにしてプチ断食。
カウンター空いてなかったら帰って寝ようと家にカバン置いてから徒歩2分にて。
無事に入れたので、少し食べて飲んできた。
ニシンのも美味しいけど、牡蠣せいろがとっても良かった。
広島の牡蠣って書いてあったけど、ありゃ旨いな。
揚げる技術も素晴らしいんだと思うね。
しばらく来れないだろうしと、ついつい追加とかして。
ビールはハートランド生1杯と、瓶2本にしておいた。
合鴨ロースも梅干し天ぷらも美味しく頂きました。
満足したのでお会計してお店出て、10分後にね消灯して寝る手前とか。
さすがに隣焼肉屋よりは少しだけ遠いけど。
ま、逆に徒歩ですぐのお店はこの2軒ってことだな。
鵠沼海岸商店街の酒場まではのんびり歩いて15分弱。
1人飲みおっさんには十分な環境だね。
これも部屋飲み止めたのあって、メリ&ハリだね。
要らんと思った事、来年もガチで卒業してやるんだ。
今のところは、考えてる事はないけどね。
追加したいのは、ピアノ練習かな、とりあえず。
まあ、どうでもいいことでやんす。
そして出家する時間です。
アカン、洗濯止まったの干してへん。
なので、アホ日記はおわりです。
あ、朝から良い波サーフィンはしてきたよん。
10時過ぎから海風入る予想だったので早めに行き。
休日ボードのガトヘロイのスムースオペレーター積んでいき。
最速で波を切り裂いてきたった。
ザマアミロ、波野郎め。
そして1月5日まで、このボードにお世話になります。
明日は波グチャ予想、明後日は遊べて、元旦が良い波なるらしい。
大晦日は、20時半には眠ろうと思います。
家帰ってもなんもやることないからね。
マジンガー、家飲み止めて正解だった(ぼくはね)。
体重は変わらずだけど、買い物の出費が結構減った。
その分、休みの日は100%外食してるけど。
ま、いいんじゃないかな。
いつか、いんでまうし。
それがいつなのかも分からないし。
本日も旨いビールと痩せる料理と世間話。
波乗り頑張ったけど、疲れ知らず。
今日も仕事の鬼になれるかな?
まずは、余裕のおっさんで14時にオプンしますね。
なので、家出する。
閉店は19時だけど、入店は18時までね。
酒場やのにやる気あんのかって?
アホやから、分からん。
ごめんね、不器用じゃけんのう、で。
それではよい年末を。
さようなら。
年末年始の予定ですが、ほぼ決定。
27日までは平日の時間で通常営業。
28日から元旦含めて5日までやや時短営業。
14時に余裕でオープンしますが、閉店は19時とします。
ラスト入店は1時間前なので、早くてごめんね。
平日は、16時オープン、22時クローズ
休日は、14時オープン、20時クローズ
ラスト入店は1時間前にします。
よろぴこお願いします。
インスタもなんとなく
「クラフトビアバー@関内」
12月29日(日)のビールたち
「志賀高原ビール」
DPA
フレッシュホップピルス
アフリカペールエール
美山ブロンド
ホッピーブラウン
モーニングミスト
信州事変
IPA
「気まぐれカクテル」
ちょっと濃いハイボール
湘南かぼすサワー
自家製モスコミュール
ちょっと濃いジントニック
「ボトル販売」(店内飲みはプラス200円)
フレッシュホップエール
フレッシュホップIPA
フレッシュホップグリゼット
フレッシュホップピルス
南高梅の天ぷらの勉強かなり旨い
自家製スポドリ自然塩たっぷり投入
素晴らしいアウトラインさすがロビンキーガル
のぼり上がると新年迎えるんだなって実感
ぼくの茹でる10割蕎麦もかなり旨いと思うのだが
昨日もそこそこセミプロ店主、頑張りました。
テーブルに5人のお客さん入っても、余裕でできた店主。
来年の2月の昇進試験で、18年目にしてプロになれる気がしている。
そしてプロバカテンダーなってから2年やって引退だな。
よし、流れに乗ろう。
知らんけど。
牛モツ蒟蒻煮込みを大量に仕込んで良かったかも。
この手抜き料理で少し余裕が出てるかも。
まあまあ好評で嬉しいし、熱々のこんにゃくで口の中を火傷するの見るのも楽しいし。
熱いですよと教えるお客さんもいるけどね。
ごめんね、火傷させてしまって。
いちいちメニューに火傷注意とか書かないよ。
そうなら、ビールメニューに多く飲むと酔って転んだり乗り過ごししますって書かないといけなくなる。
まあ、どうでもいいことだし、どちらかといえばオモンナイし。
小田急線での徒歩通勤も慣れて来ました。
そうかぁ、今までは辻堂駅から酔っ払いチャリだったのかとか。
軽く転んだ事が実は数回あって、やっぱり判断力は落ちてたなとか。
車の運転は当然ながら、ダメ、ゼッタイ。
サーフィンの前にも休憩でもお酒は絶対飲まない、ぼくは。
スキー合宿はね、朝から飲んでしまうんだけど。
今年、行かないかも知れないシガビ高原。
大六ちゃんも好きだし、グランフェニックスの昼休憩も好き。
ま、その時の気分で決めますかね。
今日の早朝も寒さに震えながら起きて。
床の時計の温度計は、10,4度でした。
暖房付けてから、鳥の布団に潜りながらインスタ見てたら。
日本海側ではないけど、群馬の宝台樹スキー場も大雪らしく。
雪たっぷりの、150センチとかだったか?
パウダースノーらしいけど、ピコリンと行くとなると長野か山梨だな。
遊んでくれるかは相手次第だけど、1人よりは一緒に滑りたいかな。
1人だと、常連さんの変態スキープレイになりかねないし。
いろいろイメトレしつつ、とりあえず年末年始と成人の日の3連休頑張ってみよう。
昨日の帰り道、近所の蕎麦屋に久しぶりに行ってみた。
朝に味噌汁と洋ナシと梅干ししか食べてなくて。
お店では基本的には食べないしで、昨日はそれだけにしてプチ断食。
カウンター空いてなかったら帰って寝ようと家にカバン置いてから徒歩2分にて。
無事に入れたので、少し食べて飲んできた。
ニシンのも美味しいけど、牡蠣せいろがとっても良かった。
広島の牡蠣って書いてあったけど、ありゃ旨いな。
揚げる技術も素晴らしいんだと思うね。
しばらく来れないだろうしと、ついつい追加とかして。
ビールはハートランド生1杯と、瓶2本にしておいた。
合鴨ロースも梅干し天ぷらも美味しく頂きました。
満足したのでお会計してお店出て、10分後にね消灯して寝る手前とか。
さすがに隣焼肉屋よりは少しだけ遠いけど。
ま、逆に徒歩ですぐのお店はこの2軒ってことだな。
鵠沼海岸商店街の酒場まではのんびり歩いて15分弱。
1人飲みおっさんには十分な環境だね。
これも部屋飲み止めたのあって、メリ&ハリだね。
要らんと思った事、来年もガチで卒業してやるんだ。
今のところは、考えてる事はないけどね。
追加したいのは、ピアノ練習かな、とりあえず。
まあ、どうでもいいことでやんす。
そして出家する時間です。
アカン、洗濯止まったの干してへん。
なので、アホ日記はおわりです。
あ、朝から良い波サーフィンはしてきたよん。
10時過ぎから海風入る予想だったので早めに行き。
休日ボードのガトヘロイのスムースオペレーター積んでいき。
最速で波を切り裂いてきたった。
ザマアミロ、波野郎め。
そして1月5日まで、このボードにお世話になります。
明日は波グチャ予想、明後日は遊べて、元旦が良い波なるらしい。
大晦日は、20時半には眠ろうと思います。
家帰ってもなんもやることないからね。
マジンガー、家飲み止めて正解だった(ぼくはね)。
体重は変わらずだけど、買い物の出費が結構減った。
その分、休みの日は100%外食してるけど。
ま、いいんじゃないかな。
いつか、いんでまうし。
それがいつなのかも分からないし。
本日も旨いビールと痩せる料理と世間話。
波乗り頑張ったけど、疲れ知らず。
今日も仕事の鬼になれるかな?
まずは、余裕のおっさんで14時にオプンしますね。
なので、家出する。
閉店は19時だけど、入店は18時までね。
酒場やのにやる気あんのかって?
アホやから、分からん。
ごめんね、不器用じゃけんのう、で。
それではよい年末を。
さようなら。
年末年始の予定ですが、ほぼ決定。
27日までは平日の時間で通常営業。
28日から元旦含めて5日までやや時短営業。
14時に余裕でオープンしますが、閉店は19時とします。
ラスト入店は1時間前なので、早くてごめんね。
平日は、16時オープン、22時クローズ
休日は、14時オープン、20時クローズ
ラスト入店は1時間前にします。
よろぴこお願いします。
インスタもなんとなく
「クラフトビアバー@関内」
12月29日(日)のビールたち
「志賀高原ビール」
DPA
フレッシュホップピルス
アフリカペールエール
美山ブロンド
ホッピーブラウン
モーニングミスト
信州事変
IPA
「気まぐれカクテル」
ちょっと濃いハイボール
湘南かぼすサワー
自家製モスコミュール
ちょっと濃いジントニック
「ボトル販売」(店内飲みはプラス200円)
フレッシュホップエール
フレッシュホップIPA
フレッシュホップグリゼット
フレッシュホップピルス