2024年11月27日

良い波ゆめ気分で疲れたぜ

良い天気で良い波~
IMG_20241127_091110.jpg
鵠沼メインは激混みだね
IMG_20241127_091118.jpg
ぼくが近寄るとねこ君歩いてきてゴロン
IMG_20241127_113534.jpg
撫でたらいきなり甘噛みされたの喜ぶおっさん
IMG_20241127_113550.jpg
いろいろ奮発購入してきて喜ぶおっさん
IMG_20241127_122902.jpg
冷凍の5割蕎麦が旨くて喜ぶおっさん
IMG_20241127_123309.jpg
昨日は大変少ないしがびーるでごめんなさい。
海外からのお客さんとの楽しい時間とかもあり。
夜には、ビール頂いてしまって軽くヘロ&ヘロ。
なんとかやり切った1日だったと信じたい。

今朝、低気圧からの波がバッチリンコ届いておりました。
ぼくが想定してたのよりもかなりデカ波でして。
スケパー前はハード過ぎてロングは沖にすら出れ無さそう。
いつものデッキ前もセットが入るとハードで。
よわきなおっさんは、鵠沼では1番サイズ小さい水族館前に入りました。
それでもたまにデカめの綺麗でぼくの好きな速い波がきた。
今日は最速スムースオペレーターと悩んだけど、ノーズライド攻める為にフォレスト君。
この選択も正解だったみたいで、最速波でノーズライド決めてきたった。
アカン、めちゃオモロイしで、脱力した瞬間、うんこ出てた。
魚ども、遠慮なく、喰え。

緩い北寄りの風から、10時半くらいに一気に南風に変わるとの予報。
10時の時点では、特に変化なく海仲間としばらく平気そうだねと話してて。
がしかし、本当に10時半に急激に強い海風が入りました。
僕たちロングボーダーは、どんどん上がりました。
ぼくも最後に良い波粘って乗って終了したんだけど。
帰りのチャリ、海岸は風強すぎで漕げずで押して歩いて。
なんとか住宅街に抜けて、そこから余韻に浸りながら帰宅。
ご機嫌でシャワー浴びて、断髪式したかったけど買い物あるので明日にパス。
今日はいろいろまとめ買いするつもりでいて、まずはねこ神社に水汲み参拝。
先に参拝してから水汲むんだけど、社務所の窓際にねこ君いた。
ぼくが近づいて、しゃがみ込んだら下りてきてゴロンした。
嬉しくて撫で撫でしたんだけど、いきなりマウント決められて噛まれた。
甘噛みなんだろうけど、地味に痛いけど嬉しいので耐えた。
こないだ、少しだけ血出たけどね。
かわええので、許す。

湧き水2リットル2本を自宅前に置いてから。
富士スーパーとクリエイトで散財してきた。
まあ、生活必需品しか買ってませんが。
乾麺の国産10割蕎麦は美味しいけど、温め直すとプチプチ切れる。
段々と冷えてきたしで、ざる蕎麦よりも温かいの増えるかもで。
国産じゃないけど、国内製造の5割蕎麦の冷凍の3つ入り買ってみた。
帰宅して早速茹でて食べたら、中々美味しかった。
うむうむ、5割は小麦粉だけどたまには良いだろう。
3個入りで300円なので、1食100円ほどか。
北海道産10割蕎麦だと、1食225円ほどか。
その時々で、使い分けですね。
てか、明日からまた発芽玄米な3日間の予定やし。
こちらは750グラムのを、250グラムづつ炊いて3食が3回分か。
750円くらいなので、割るところの9ってとこか。
よゆうおっさんで、玄米が安いんだね。
まあ、ぼくの知ったことやないけど。
知らんし~。

大切な自分の身体に入るもの、ちゃんと自分で決めないとです。
1日1食な食生活で、一般的でなくても良いのです。
人生こそ、自己満足、マスターベーションみたいなもんよ。
頭がアホでも、サーフィン上手いと毎日楽しいし。
そろそろ始まるスキーシーズンも楽しみだしね。
ピコリンと合宿して、またグランフェニックスで寛ぐんだよ。
泊まりは、大六ちゃんで朝からまた酒飲まされるんだよ。
チョキーン、しないとですが。
東北旅行でヘソクリ全部無くなったんだよな。
スキー、行けるのか?
雪タイヤ、買えるのか?
年末年始で、ボッタクリバーするかね。
ごめんね、不器用で。

しかし良い波だった。
怪我する前に、台風続きの時ぶりかも。
2時間半ほどなのに、残りの体力は20%です。
ごめんね、体力なくて。

本日も旨いビールと痩せる料理と世間話。

風がとても強いけど、今のところ暖かいね。
今日は出勤の服をどれにするか悩むところ。
帰りは冷えるかもなので、ペンギン上着かな。
たぶん焚き火会以外、冬の間は毎日ペンギン上着だろうな。
スキーも旅行も、これで決まり!
焚き火の飛び火が怖いので、お古の7年物のやつだな。
まあ、どうでもいいことです。
14400円の上着、10年着るので1年1500円ほどか。
そんな事、気にしてないけどね。
ただただ、大切に使うだけだね。
ビンボー症だから、無駄な出費は減ったかもね。
と思わせて、38マンのフォレスト君買ってみたりも。
やはり、頭はアホなんだと思います。
バカバカ、アホ頭の、バカ(どっち?)。

そろそろ、家出します。
探さないで下さい。
いつも、あなたの、心に中にいます。

よゆうおっさんは、16時オプン。
シガビ樽は、10個届きます。
昨日の夜、まさかのDPAも完売したのは内緒。
なので、今日は5樽開けておく。
これで、ゆるちてね。

明日はサイズダウンするけど、海にはちゃんと入る。
そうだお店に届いてるみたいだけど、ドリルで明日は穴開けだ。
ネットでステンレスの穴あけのコツを調べておいた。
どうか、最後の1か所、開いてくれますように。
ねこの神様に、子供達の事のついでに、これも願ってきた。
頼んだぞ、ねこ君。


今週は休まずの次の日曜日までやってみて。
月曜も開けて、火曜日辺り休むかも。
それか、そのまま来週も通しでやってもええけど。
そして、ピコと長野旅行でも行くべ?
まだ誘ってもないし、予定もなにも立ててないし。
そもそも、誘って出てきてくれるかも分からないね。
もう、自分でいろいろ判断するんだしさ。
気にせずに断ってと伝えてあるし。
いつまで遊んでくれるかね。
雪山の魔力には憑りつかれてるはず。
今シーズンは、青色申告もほぼ終わったし、1月も行きたいね。
体幹強化シューズ通勤もしてるし、エスカレーター使わず階段よ。
ウォーキングもたまにしてるし、こないだ砂浜ダッシュもした。
スキー、上達する気がする。
これも楽しみだな。
人生って、まあまあ楽しいんだな。
ちょい前に、辛い時期あった気がするけど。
怪我にしても、喉元過ぎればってやつか。
忘れてしまわないようにはしたいですね。

アカン、行く時間。
スイカで、イコカ。
ほな、さいなら。
夜まで頑張ってみます。


平日は、16時オープン、22時クローズ
休日は、14時オープン、20時クローズ
ラストオーダーは1時間前にします。
よろぴこお願いします。


インスタもなんとなく
「クラフトビアバー@関内」


11月27日(水)のビールたち
「志賀高原ビール」

DPA
ペールエール
美山ブロンド
IPA
アフリカペールエール
フレッシュホップピルス
ホッピーブラウン
SHINING / Cold IPA

「気まぐれカクテル」 

ちょっと濃いジントニック
ちょっと濃いハイボール
湘南かぼすサワー

「ボトル販売」(店内飲みはプラス200円)

ペールエール
フレッシュホップエール
フレッシュホップIPA
フレッシュホップグリゼット
フレッシュホップピルス
信州事変
posted by ビアバー店主 at 13:56| 神奈川 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする