2024年11月13日

時間調整で歩いてから波乗りまくり

チャーシュー炙り良い匂い
IMG_20241112_195325.jpg
江の島散歩でねこ君3人に会った
IMG_20241113_092940.jpg
今度ここで持ち込んで飲むかね
IMG_20241113_094707.jpg
潮が上げてスケパー前最高でした
IMG_20241113_105112.jpg
明日からこのチャリで海行くかね
IMG_20241113_121817.jpg
蕎麦10個届いた20人前うれしい
IMG_20241113_124040.jpg
昨日もボチボチやってみました。
日本語ペラペラの海外のお客さんと楽しくも。
しがびーるが日本で1番美味しいんじゃないかなと言ってた。
ぼくは作り手じゃないけど、なんだか嬉しくなった。
うれしくなって、つい飲んでたのは昔の話(割と最近まで?)。
お店自体はのんびりで、ラスト時間の21時過ぎに閉店した。
久しぶりに関内で少しだけ寄り道して軽く飲んで帰宅。
家着いて、水だけ飲んで1分後には寝てた模様。
ちゃんと着替えて電気も消してたけどね。

今朝、いつものように波情報を見ると。
潮の引きで超ワイドな波で、乗りしろないし怪我しそう。
行くか悩みつつ外の気温見ようと部屋から出たら。
同じマンション住んでる海仲間カップルが海から戻ってきてて。
聞くと海岸行ったけどダンパー過ぎて入らずで午後にすると。
だからウェット濡れてなかったんだね、休みだしね。
ぼくもすごく悩んだけど、潮が上げる時間の波に賭ける事にして。
あんまり疲れたくないので波打ち際ダッシュはやらずで。
久しぶりに江の島を散策しようとチャリで向かいました。
履いてく靴は、ライニングシューズにしておいた。
今日は片瀬漁港にチャリ止めて、そこから歩いた。
奥のヨットハーバーに住んでるねこ君に会いに行くもいなくて。
そこから参道上がって、階段で上まで行って。
サムエルコッキング苑が夕方までは無料開放なので入ってみて。
なんだか落ち着く庭園で、いい感じのベンチとかもたくさんあるし。
寒くなってきたけど、今度クーラーボックス持ち込みで外飲みするかとか。
気づけば江の島だけで1万歩歩いてたらしい。
波良くなってるの期待して家の方に戻りました。
スケパー駐車場行くと、海仲間の女子3人いて。
段々良くなってきたしで、家帰って着替えて入ると。
10時過ぎだったしでぼくも急いで帰宅して。
家近いの特権で、10分ほどで波乗りスタイルで戻ってきて。
早速入ると、期待通りの良い波になってました。
天気も良くなってきて、少し暑いくらいでした。
11月も半ばっすよね?
良い波だったし、超ロングライドできるのもあったりで。
自主門限11時半を延長して、12時前まで。
1時間半弱でしたが、今日も楽しい時間でした。
ご機嫌で帰宅して、シャワー浴びてから。
そろそろダメになるであろう、次女お下がりの24インチのチャリ。
チェーンが伸び伸びでちょっと不安要素があって。
まだ使えなくはないけど、そろそろ別れの時期かなと。
それもあって、あやねお下がりのビーチクルーザーのキャリーとハンドルの調整しておいた。
試しにサーフボード積んだんだけど、調整したら安定した。
明日から、キラキラ自転車で海に行こうかな。
綺麗過ぎて、なんだか恥ずかしいくらいです。
24インチのも地味に気に入っているけど、サビサビ~。
キラキラで行くと、いじられそうだな。
まあ、気にしてへんけど。

チャリ調整の後は、いつものご飯食べて。
10割蕎麦がラスト1人前だったので一昨日に10パック注文しておいた。
楽天で買うといろいろ会員特典あるしで、ポイント7倍だとか。
10食4500円だかに、300ポイントつくので、実質1パック(2人前)420円か。
国産蕎麦粉の10割だし、つゆ入れずで1食210円。
美味しいし、大陸産の輸入蕎麦粉よりは安心だし、満足だな。
今日も100グラムの蕎麦を美味しく頂きましたとさ。

なんか分からんけど、最近機嫌が良い。
たぶんというか、ほぼほぼ、傷が治ってきたのが嬉しいんだな。
薬指が完全に塞がるの、恐らく後3日くらいかな。
安定してるので、不安はないけどね。
ヘラヘラと波乗りも再開できてるしね。
明日から来週の前半くらいまで、波が日々良いらしい。
気をつけて、楽しみまくろうと思います。
仕事も、そこそこ楽しみます。

本日も旨いビールと痩せる料理と世間話。

旨そうな天然わらさ買って、塩締めにしてみた。
ねっとりと旨味も増していると思います。
そうだ写真載せるつもりでいたの忘れてたけど、超久しぶりに懐かしのカレーピクルス仕込んでみた。
美味しくできてると思うけど、調子乗って作り過ぎたな。
お通し取ってないけど、300円くらいで出したいくらいだね。
まあいいや、400円で普通に出してみます。

よし、行く時間です。
13500歩歩いて(チャリも?)、1時間半波乗りして。
本来疲れてるはずなのに、めちゃ調子が良い。
あの怪我療養中の、ウォーキング&30秒ダッシュの時の疲れ方はなんだったんだ?
慣れないダッシュが身体に堪えたのだろうか。
海がどうしようもない日、またダッシュしてみます。
30秒を5本が限界だろうな。
まあ、いいや、その時の調子次第だね。

今日もキレキレで注いでみます。
ちょいと痩せるフードも増やしてみた。
軽くつまむくらいのはあると思います。

余裕のおっさんでオプンできるか分からんけど。
確実に16時には体制整えて開けます。
遅れたら、アカンで~。
信用無くすで~(お前が言うなってね)。

来週休むのかな?
とりあえず日曜日までやる。
2週間くらい通しでやって、再来週に秋休みでもええけど。
そのころには、余裕で完治してるだろうし。
新たな怪我とか、ありませんように!
お店でヘロ飲みしなくなって、帰り道で転んだりもしないだろうし。
これも怪我して気づいた大切なことだね。
悪いことばかりでは無かったということ。
そう思いたいですね。
波乗りもフル稼働で再開できてるし。
いい感じで乗れてるし、それが嬉しいね。

明日も最高波の予感。
寄り道せず、早寝しようと思います。
バーテンダーが寝る時間でも、起きる時間でもないな。
ま、人それぞれだね。
昔、ハゲるほど仕事したし、今はマイペースだね。
それでなんとかなるように、お店作りに手を加えてくかね。
頭がアホなので、よく分からんし。
不器用じゃけんのってのもあるし。
なるようにしかならんのか?

よし、行くぞう。
ほな、さいばば。


平日は、16時オープン、22時クローズ
休日は、14時オープン、20時クローズ
ラストオーダーは1時間前にします。
よろぴこお願いします。


お店2パイントのみ飲み10日間。
これは続かないかもね。

インスタもなんとなく
「クラフトビアバー@関内」


11月13日(水)のビールたち
「志賀高原ビール」

DPA
フレッシュホップエール
フレッシュホップIPA
アフリカペールエール
ポーター
ノットソーマイルドエール
フレッシュホップピルス
フレッシュホップグリゼット

「気まぐれカクテル」 

ちょっと濃いジントニック
ちょっと濃いハイボール
湘南かぼすサワー

「ボトル販売」(店内飲みはプラス200円)

ペールエール
フレッシュホップエール
フレッシュホップIPA
フレッシュホップグリゼット
フレッシュホップピルス
信州事変
posted by ビアバー店主 at 14:11| 神奈川 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする