2024年11月22日

東北旅から戻って来た

IMG_20241121_165306.jpgIMG_20241121_113432.jpgIMG_20241121_101746.jpgIMG_20241121_114904.jpgIMG_20241121_131011-774b0.jpgIMG_20241121_150450.jpg
無事に事故も怪我も体調不良もなく湘南に戻ってこれました
実に刺激的でしたが楽しい旅でした
今年は震災遺構も見てみたかったんやけど
これがリアル過ぎて想像超えていたがしっかり目に焼き付けた
たろう観光ホテル、気仙沼向洋高校旧校舎
そして今日見てきた、荒浜小学校、中浜小学校、請戸小学校
自然の猛威を改めて知ったのかもしれない
最後は双葉町の原子力災害伝承館で閉館17時まで
朝9時に宿出て行きたいとこ行っただけやのに
旅行行くと朝も昼も食べないけど、名取のせり天ぷらはお勉強してみたら、おいしかった
浪江の道の駅行くも欲しいのなくて
17時半出発して4時間半ノンストップで帰宅
トータル1476キロの長い旅路
鮨屋、どこもおいしかったし
これでぼくの被災地知る旅はおわりにします
普段使わない頭使うので体力いるしね
まだ頭の整理できてないけどゆっくりと自分に落とし込んでいきます
ガソリン、高速道路、泊まりは固定費
それ以外は、入館料と鮨屋しか出費してないが
恐ろしい金額の請求が来るな
学びや美味しい喜びに見合った投資かな
明日から仕事は再開します
posted by ビアバー店主 at 00:03| 神奈川 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月20日

塩釜で締めるかね

IMG_20241120_131039.jpgIMG_20241120_140704.jpgIMG_20241120_170302.jpgIMG_20241120_134624.jpgIMG_20241120_094306.jpgIMG_20241120_121140.jpg
東北復興見たり旨い鮨食べる旅2年目
釜石でも鮨食べて今日は塩釜
朝から釜石大観音上ったり
大船渡でもいくつか寄ってみたり
最後に行ってみたところで衝撃受けた
気仙沼の遺構伝承館の建物も映像もリアル過ぎて
当たり前の日常って無いのかもとか
おいしいもの食べて酒飲んで来るよ
明日は帰る最終日やけど福島の数か所寄るつもり
簡単にことばにできないよ
湘南出てからホテル着いて1010キロ走ったのね
抜かされまくりの安定の80キロ走行
ま、どうでもいいね
さ、鮨屋行くかね
金曜日から再開
posted by ビアバー店主 at 17:23| 神奈川 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月19日

岩手ウロウロ

IMG_20241119_162426.jpgIMG_20241119_105631.jpgIMG_20241119_084131.jpgIMG_20241119_144324.jpgIMG_20241119_173254.jpgIMG_20241119_191317.jpg
東北料理2日目は早朝スタート
南三陸、陸前高田、大船渡、釜石、大槌、宮古。
いつか行きたかった浄土ヶ浜も行けたし
泊まりは宮古市も考えたけど駅前に宿がほとんど無くて断念
釜石市まで戻って大浴場付きのルートイン泊
20時間ほぼ断食、梅干しとみかん1つずつ
東北の寒さ舐めてた、風がとても冷たくて
ペンギン上着でちょうどくらいでした
夕方から寿司屋で飲んで食べたら満腹なって
部屋で休憩して二軒目のはずが寝てた
行きたいとこほとんど行ってしまったかも
明日の予定が決まらない
寄り道しつつ、また塩釜まで下るか?
眠くないので缶ビールでも買って飲むかね
今日は車でも歩きでもかなり動いたな
なんだか楽しいな
金曜日から再開しますね
posted by ビアバー店主 at 22:12| 神奈川 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする