2024年11月24日

日常戻るも波が無い2日間

閉店後に炭酸水作っておいた
IMG_20241123_183039.jpg
間に合ったのでつい焼肉へ
IMG_20241123_213716.jpg
コリコリ軟骨で〆定番旨いし
IMG_20241123_220858.jpg
また恐竜のやってた見てたらオモロイ
IMG_20241124_092024.jpg
今日も富士山が綺麗だけど波は無い
IMG_20241124_092627.jpg
気に入ったペンギン上着は10年着る予定
IMG_20241123_133435.jpg
楽しい東北旅行から戻ってきて、いつもの暮らし3日目か。
金曜日は良い波だったけど、土日は超小波でした。
今日は入るつもりだったけど、波情報見てパスした。
小波だけど人多いしで、ドニーチョサーファーに譲ろうかなと。
仕事と波乗り以外だと、暇人なのでサイクリングに出た。
ウォーキングするかもなので、ランニングシューズにて。
スケパー前からの鵠沼海岸に移動して、江の島水族館まで軽く歩いてみて。
天気最高で昨日よりは少し暖かく、日差しが心地よい。
波は小波だけど、たま~に割れて遊べなくもない。
のんびり海とか人間観察しながら散歩。
運動ってほどじゃないけど、自家製スポドリ飲んで。
なんだか満たされたのでチャリで帰宅して。
ねこ神社に水汲み参拝に行き、子供達の事を神様に願ってきた。
毎日同じ事の繰り返し、100円投資参拝。
なにか救われてるのなら、嬉しいのね。

そして帰宅後、数字出したくなかったけど旅行の出費計算。
走行距離からのガソリン代の簡単計算してみた。
高速道路移動も多かったしで、燃費を良かったと仮定してリッター10キロ。
2470キロなので、247リットルとして補給はリットル178円で入れた。
とすると、ざっとで26166円。
高速道路代金が明細によると、23190円。
ビジネスホテルが、1泊目6110円、2泊目7900円、3泊目6050円。
2日目はルートインしか取れずで少し高いけど、朝食付きで大浴場付きなので妥当かなと。
その他の出費は、伝承館やらの入館料が10か所くらいで、300円~600円なので多めにみて5000円。
そして旅のメインでもある、夕方からの三陸の海の幸を楽しむ鮨屋の3日間。
石巻の2回目の鮨屋寳來が良すぎて、日本酒にも目覚めてやり過ぎてかなりいったけど大満足。
2日目は、2軒行くつもりだったけど寝落ちして1軒で1マン弱。
3日目は2軒ハシゴ寿司して、まあそれなりに。
5マンちょいということにしておいて。
それ以外は、閖上の川テラスだかで気になって食べた、せりの天ぷら600円。
朝も昼も旅行だと食べないので、そこの出費がほぼゼロにはなる。
覚悟してたけど、約12500円也~。
まいどあり~。
て、ぼくが払ったんだよな。
そして宿や高速代やガス代は、今後カード請求が待ってま~す!
逆に、鮨屋とか入館料くらいしか現金は使ってない。
なるほど、だから財布にお金がザクザク入ってたのか。

うん、楽しかったし、被災地見る旅はこれで最後に決めてたし満足です。
しばらく質素に暮らすけど、スキーシーズンはまた散財だよね。
こちらは、こどもがいつまで遊んでくれるかだし、今を楽しむつもり。
痛い出費が1つ、必要経費だけど雪タイヤを新しいのにしないとです。
命に関わるし、シガビ高原にノーマルとチェーンでは行けないし。
そろそろ、どこで買って交換してもらうか価格チェックしないとだな。
しかし、V6の3,5リットルエンジンの天才卵、最強に運転が楽チンだけど。
その分、燃費は鬼悪いけど、快適の対価だから仕方ないね。
6時間運転しても、疲れ知らず(アホやから)。
とにかく、東北旅行無事終了に感謝ですね。
次、車で行く事は恐らく無いだろうね。
いつか北陸はまた行ってみたいけど、その時はこどもも誘おう。
宿泊費こそ人数分上がるけど、ガソリン代も高速道路代は人数多くても一緒だし。
ピコリンは出てくるかもですが、あかりちゃんはそろそろ最後かな。
来年、高校生なんだもんね。
通信制のとこ、行きたいみたいだけど。
すこしづつ、なにかに進んでいるのかもね。
通信だと、ド平日でもお出掛けできると思うし。
飲食の自営業してて、平日休みでこどもと旅行行けてるのも。
学校に行っていないからというのを、たまに忘れそうになる。
そうで無ければ、大型連休とかしか普通は旅行とか行けないわけで。
そうか、冷静に考えたら、たまたまが重なって空いてて安い時期に旅行に行けてるのか。
しかも道路とかも混むだろうし。
うん、行けるうちに行きたいところに行こう。
遊んでくれるうちに、娘ちゃんを誘おう。
いんでしまったらさ、僅かな貯金も意味なくなるわけで。
葬式代だけ残して、綺麗に天国に上りたいもんです(あ、おまえ、地獄ね)。
まあ、そんな事をヒマなので考えたりするのですよ。
12マンかぁ、来た~だね。
寿司屋で、好き放題したったからな。
いいんだ、行かないと味わえないのたくさんだったし。
なぜか痩せて帰ってきたんだけど。
昨年の被災地見る旅でも同じだったな。
ま、どうでもいいや。

昨日もぼくは仕事を頑張りました。
遊びも全力、仕事も全力とか言ってみたいな。
前者はまあまあやれている。
後者は、以前よりはできてるような?
このフレーズを目指して、今後生きていく予定。
がんばれ、ぼく。

昨日は自称頑張ったので、隣焼肉屋で軽く焼いて飲んだ。
いつも美味しいけど、お腹ペコだったので抜群で。
ゆっけのようなのが、かなり旨かった。
今朝、レシート見たら瓶ビール3本飲んでた。
恐らく、機嫌が鬼のように良かったんだろうな。
そして二日酔いゼロで清々しく目覚めたし。
残念ながら、波は無かったけどね。
もう少し遊べる予定で、夜寝たんだけどね。
こればかりは、自然相手の遊びだからさ。
遊び相手の海ですが、牙を剥く事もある事は頭から忘れないようにする。
湘南は内海だからと、津波が来ないわけではないし。
海までの直線距離、見て来た大被害の被災地と変わらないか、うちのが近いくらい。
3階マンションの上に逃げれば大丈夫だとは思ってるけど。
すぐ近くに、もっと高いマンションやらあるし、そこは問題無さそうだけど。
いつくるか分からないのが、自然災害です。
富士山噴火したら、かなりヤベーだろうし。
そのへん、賃貸住いだとどこにでも移住できる。
あ、お店がまだ(?)あるんだった。
そういえば来年2月に賃貸の更新なんだけど、なぜか家賃が1万上がるとの事。
どういうことなんだろうか?
いみわかめ~。
てか、きつい~。
いつまでやれるのだろうか。
ふと不安になる事多々ですが、昨日などもお客さんが楽しく過ごされてるのを見ると。
うちのお店でも、人の癒しになっているのかなとか。
ビールは決して安くないし、それこそゆっくりしてると高額なるかもだし。
痩せる料理は、お客さんの身体に負担少な目で、価格も抑えてるつもりではいるけど。
不器用じゃけんのう、なのでやれる事限られてるけどね。
もっと、器用なオトコに生まれたかったな。
まあ、ええわ、今のままで。
サーフィンとスキーが上手だからね。
ふふふっ。

最近買った冬用の、ペンギン上着なんだけど気に入ったし暖かいしで。
これは10年着るつもりなんだけど。
今は、イタイおっさん45歳で、10年後は、ヤバイおっさん55歳。
グレゴリーのリュックはまた15年以上使うつもりで、60歳。
さるの手袋は修理しながら5年は使うつもり、イタイおっさん50歳。
ものは大切に使うし、大切と思える人たちには大切に接する。
そんな感じで生きていけたら素晴らしいね。
思い通りになんかいかないのも人生ですが。
だから、ワクワクもするし、メソメソもするのかな。
まだぼくの心にも、人としての感情が残っているらしいな。
人間だったんだもの?


さてと、今日はほぼ断食にして出勤します。
時間あれば図書館に寄って、なんか5冊くらい借りて来よう。
最近あまり読めてないので、活字を追いたい。

本日も旨いビールと痩せる料理と世間話。

砂肝炒めから、今日は豚ハラミに移行です。
今日も元気に炒めます。
ファイヤーやでしかし。
知らんけどな。

今日も、よゆーおっさんで14時オプンね。
余裕があるって、素晴らしい。
ホンマに余裕なのかは、実は自分でも分かっていない。



今週は休み無しで営業予定です。
休んでもやりたい事がない今日この頃。
次は、ピコと長野旅行かもね。
遊んでくれるかな?

平日は、16時オープン、22時クローズ
休日は、14時オープン、20時クローズ
ラストオーダーは1時間前にします。
よろぴこお願いします。


インスタもなんとなく
「クラフトビアバー@関内」


11月24日(日)のビールたち
「志賀高原ビール」

DPA
ポーター
フレッシュホップグリゼット
ニューエンギランドIPA
ハウスIPA
ペールエール
フレッシュホップIPA

「気まぐれカクテル」 

ちょっと濃いジントニック
ちょっと濃いハイボール
湘南かぼすサワー

「ボトル販売」(店内飲みはプラス200円)

ペールエール
フレッシュホップエール
フレッシュホップIPA
フレッシュホップグリゼット
フレッシュホップピルス
信州事変
posted by ビアバー店主 at 11:17| 神奈川 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月23日

自宅今年初暖房早いか?

ライン洗浄バッチリンコ
IMG_20241122_164253.jpg
下着以外東北で4日着てた服
IMG_20241123_104854.jpg
松島以北復興道路で無料でもこんくらいいくよね
IMG_20241123_094137.jpg
これで関内に人の流れ変わると嬉しいけど
IMG_20241123_074308.jpg
波アカンし寒いのでサイクリング
IMG_20241123_085303.jpg
さすが鵠沼は人が多いね
IMG_20241123_085256.jpg
4日間の東北研修旅行を終えて、昨日からリハビリ営業。
ちゃんとできるか不安でしたが、サーフィンと同じく身体が覚えてました。
久しぶりの飲む地ビールが美味しかったな。
東北では基本はビールと、日本酒デブーもしてきた。
地元三陸の魚介に、地元のお酒が合わないわけがない。
湘南戻ってきたら、日本酒気分が無くなったみたい。
なのでまた、ビールラブに戻ります。
来週は休み無しでいいかと思ってるけど、休みの日は大手ビールが楽しみだったりも。
美味しいしがビールはお店で日々、過酷なテイスティング業務してるし。

今日は昨日よりも寒くて、部屋が冷えてるし。
波がかなり小さくて、浮かぶだけ行くか悩みつつ。
ウンチの神様放出にすこし時間掛かって、整えるのタイムロス。
出遅れたしで、波乗りはパスする事にした。
波ないのより、地味に寒さで心が折れたエンジェルなって。
冬本番入ると、身体も慣れてきて、極寒でも行く気なるけど。
そうだ、サーフブーツ買わなきゃと思って前のさっき探したら。
昨年に新しいの買った事に気づいて、勢いで買わずで良かったなと。
こないだの指カットもあるし、冬はサーフグローブも装着しようかなとかも。
水温は今年、今のところはかなり高め。
気温から3か月くらい遅れて水温の反映されると言うし。
来年の2月3月の水温がどこまで下がってるかだな。
年中できる趣味には感謝しかありません。
スキーも楽しいけど、近場だと(シガビ高原は近くはないけど)雪遊びできる時期限られるしね。
今シーズンは、1月も行っちゃおうかな?
なにより、青色申告のやつがほとんど終わってるのが最強過ぎる。
怪我のなんとかってやつか?
選べるのなら、もう2度といやだけどね。
いつビョーキなるかわからんし、車にはねられるかもしれんし。
イカレポンチに、グサッとされるかもわからん世の中。
だからこそ、貴重な時間、今を大切にしないとだね。
ガンガン詰め込むのとは違うけどね。

さてと、そろそろ家出の時間。
今日はハマスタでファン感謝祭みたいなのやるみたい。
当店には恐らく関係ないけど、関内が盛り上がるのは良いことだね。
来年末にできるらしい、駅前の施設にも期待しています。
役所が移転したのは、地味に痛かったんだよな。
居酒屋とかやってる同業者も最初は嘆いてたな。
今は、それに対応できるスタイルにしてくしかないのね。
ヘラヘラ注いでる場合じゃないな。
そろそろ、初心に戻りますかね。
最近、戻ってた気がするけど。
ただ、怪我の回復中だっただけ説もある。
目の前のやれる事をやろうと思います。
客層が昔のように戻ったことだしね。
これが1番、嬉しいかもね。
ぷぷぷっ。
ぼくも通いたいお店では暴走しないように気を付けよう。
飲んでる途中ですかしっ屁するクセを直そう。
よし、今日から訓練だ。

本日も旨いビールと痩せる料理と世間話。

痩せる料理、少し復活しております。
まだ尖ってるけど、自家製かぼす胡椒も添えたりしてます。
辛いけど、そこそこ好評です。
まだまだあるし、熟成させるし。
それこそ湘南かぼすが大量にある。
かぼすサワーも勢いよく出てます。
作ってると、バーテンダーになった気分になります。
ちょっと格好いい、ぼくみたいな?
知らんけどな。
ぷー。

今日は余裕のおっさんで14時オプンね。
なので、アホ日記はおわり。

今日も旨いビールを注いでみます。
外は寒いけどねぇ~。
中は暑いくらいだけどね。

旅行楽しかったけど、仕事も楽しいな。
今日は入らなかったけど、波乗りも最高。
来月は近場で、ピコリンと旅行でも行けたらいいな。
元気にしてんのかな、今日メールでもしてみるかな。
頻繁に誘いたいけど、他の子との関係もあるしさ。
遠くは感じないけど、山梨に移住したら距離感が変わったな。
まあ、なるようにしかならないね。
生きてくれさえいれば、なんとでもなる。
いつかは誰しも、いんでしまう。
それまで楽しむ事が、生き甲斐ってやつか?
アホやから、よう分からん。
なので、おわり。

家出します。
探さないでね。
たまには、旅させてよ。
さようなら。
ぷりっ。


平日は、16時オープン、22時クローズ
休日は、14時オープン、20時クローズ
ラストオーダーは1時間前にします。
よろぴこお願いします。


インスタもなんとなく
「クラフトビアバー@関内」


11月23日(土)のビールたち
「志賀高原ビール」

DPA
ポーター
フレッシュホップグリゼット
ニューエンギランドIPA
ハウスIPA
ペールエール
フレッシュホップIPA

「気まぐれカクテル」 

ちょっと濃いジントニック
ちょっと濃いハイボール
湘南かぼすサワー

「ボトル販売」(店内飲みはプラス200円)

ペールエール
フレッシュホップエール
フレッシュホップIPA
フレッシュホップグリゼット
フレッシュホップピルス
信州事変
posted by ビアバー店主 at 11:57| 神奈川 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月22日

波乗りも仕事も再開ね

5日ぶりの良い波乗り富士山も綺麗
IMG_20241122_082901.jpg
波良いけど帰りました
IMG_20241122_102427.jpg
旅の無事などの感謝を伝えに
IMG_20241122_121533.jpg
質素なのに戻り同じどんぶりで5種食べた
IMG_20241122_124209.jpg
洗濯物は2バッチ干して
IMG_20241122_125517.jpg
2月3月はスキー6月はピコ西伊豆9月は長野旅行だな
IMG_20241122_112409.jpg
楽しく美味しくも、刺激的だった東北旅行から戻って。
早くも気持ち切り替えて、いつものワンパターンな湘南関内ライフです。
朝から5日ぶりのサーフィンに行き、良い波を調子よく乗れて。
こないだの怪我で入れずの2週間明けも、キレキレで乗れた。
体幹強化シューズがいいのか、ただ上手なのか、自分に酔ってるだけなのか。
うん、たぶん3番目のやつだな。
まあ、ええけど。

出遅れて8時から10時半までフル稼働の2時間半。
リハビリにはちょうどいい感じの、大きすぎずだけど綺麗に割れてロング向きの波。
サイズもそこそこで、波数も多めで、たくさんええのん乗れた。
5日ぶりだけど、イケイケにならないように気を付けて遊んできた。
震災復興みたり、夜は三陸のお寿司食べたり。
観光地らしきところ、浄土ヶ浜と碁石海岸と釜石大観音くらいか。
あとは目的通りの、震災遺構と伝承館に行けるだけ見てきた。
もうね、お腹いっぱいで、今回で一区切りです。
起こった事とか、忘れないけどね。
アホ頭に、インプットしておく。

波乗りを楽しんでご機嫌で屁こきながら帰宅し。
洗濯の1回目回して、温泉卵マシーンに6個入れてオン。
そこからねこ神社に旅の無事を伝えて、湧き水汲んで。
そして買い出し行って、いつものやつを買ってきた。
旅行とか休みの日の外食との、メリハリですかね。
我慢とかで節制&摂生でもなく、ただ自分に合ってるかなと。

洗濯2回目も回しつつ、軽くご飯を食べました。
旅行出発の前日も20時くらいに固形物フィニッシュ。
泊まり1日目の食事が17時過ぎだから、21時間断食(梅干し1つ)。
21時に部屋で寝たから、次の2日目の食事までやはり21時間男子器(梅干し1つみかん1つ)。
20時に部屋で満腹で気絶してたので、3日目もやはり21時間男子器(前日に同じく2つ)。
最終日はハシゴ寿司したけど、最後の写真が20時半過ぎなのでたぶん21時くらいまでいた。
お昼に名取寄ったときにどうしても気になったので、セリの天ぷら食べた。
人生初なのかも知れないけど、とても美味しかった。
そこからいろいろ回って、運転も頑張って、湘南着いたの22時前。
ほぼ断食24時間くらいしてても、頭キレキレやし、運転余裕で睡魔無し。
人間の身体って、作りようによっては不思議ちゃんだね。
1日1食で、1万歩歩いて、運転も6、7時間できる。
頭の疲労とか空腹感じる場所のネジでも緩んでるか外れてるのか?
まあいいや、アホ頭やからどうせわからん。

4日も休んだので、そろそろ家出します。
ライン洗浄は日曜日に軽く全部やってきたけど。
気になるの嫌なので、8本綺麗に仕上げておく。
痩せる料理はどこまでできるかだな。
とりあえずお店向かって、やれる事やります。

波乗りも短い時間だったけど、いいの乗れたし。
旅疲れもなく、機嫌がとにかく鬼だし。
来週は、休まずやるつもりです。
仕事が、したいです!
ホンマかいな?
知らんし~。

本日も旨いビールと痩せる料理と世間話。

旅行の出費、計算しない事にする。
鮨屋は、3日で4軒、大体把握してる。
三陸丸ごと食べた気分です(なのか?)。
旬の魚、ほとんど食べたんじゃないかな。
日本酒も美味しいと思えたし。
テンション上がってたのもあるかもね。
これで湘南で日本酒飲んだら、悪酔いしたりして。
しばらく、寿司も日本酒もいいや。
シガビを楽しみます(お前は飲むなよ!)。

余裕おっさんで16時オプンすべく。
アホ日記も終わりで、家出します。

それではよい週末を。
三陸旅行、お勧めです。
なにで行っても遠いけどね。
寒さはこれからだけど、外気温2度で風が冷たくても、ペンギン上着で平気でした。
どこが寒いかと言うと、手袋持たずで行った、手。
ポケット入れてるのに、寒い。
ニット帽は持ってってたけど、使わなかったな。
今回から、ETCカードも楽天カードに変更したし。
楽天でもポイント貯まるし、ETCマイレージサービスでも貯まるな。
次に遠く行くのは、ピコリンとシガビ高原スキー合宿かな。
それはそれで、とっても楽しみだね。

今日からビール注いでみます。
11月、赤字かもね~。
俺様の知ったことやないけど。
知らんし~。
ぷー。


平日は、16時オープン、22時クローズ
休日は、14時オープン、20時クローズ
ラストオーダーは1時間前にします。
よろぴこお願いします。


インスタもなんとなく
「クラフトビアバー@関内」


11月22日(金)のビールたち
「志賀高原ビール」

DPA
ポーター
フレッシュホップピルス
フレッシュホップグリゼット
ニューエンギランドIPA
ハウスIPA
ペールエール
フレッシュホップIPA

「気まぐれカクテル」 

ちょっと濃いジントニック
ちょっと濃いハイボール
湘南かぼすサワー

「ボトル販売」(店内飲みはプラス200円)

ペールエール
フレッシュホップエール
フレッシュホップIPA
フレッシュホップグリゼット
フレッシュホップピルス
信州事変
posted by ビアバー店主 at 13:32| 神奈川 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする