良い天気で良い波~
鵠沼メインは激混みだね
ぼくが近寄るとねこ君歩いてきてゴロン
撫でたらいきなり甘噛みされたの喜ぶおっさん
いろいろ奮発購入してきて喜ぶおっさん
冷凍の5割蕎麦が旨くて喜ぶおっさん
昨日は大変少ないしがびーるでごめんなさい。
海外からのお客さんとの楽しい時間とかもあり。
夜には、ビール頂いてしまって軽くヘロ&ヘロ。
なんとかやり切った1日だったと信じたい。
今朝、低気圧からの波がバッチリンコ届いておりました。
ぼくが想定してたのよりもかなりデカ波でして。
スケパー前はハード過ぎてロングは沖にすら出れ無さそう。
いつものデッキ前もセットが入るとハードで。
よわきなおっさんは、鵠沼では1番サイズ小さい水族館前に入りました。
それでもたまにデカめの綺麗でぼくの好きな速い波がきた。
今日は最速スムースオペレーターと悩んだけど、ノーズライド攻める為にフォレスト君。
この選択も正解だったみたいで、最速波でノーズライド決めてきたった。
アカン、めちゃオモロイしで、脱力した瞬間、うんこ出てた。
魚ども、遠慮なく、喰え。
緩い北寄りの風から、10時半くらいに一気に南風に変わるとの予報。
10時の時点では、特に変化なく海仲間としばらく平気そうだねと話してて。
がしかし、本当に10時半に急激に強い海風が入りました。
僕たちロングボーダーは、どんどん上がりました。
ぼくも最後に良い波粘って乗って終了したんだけど。
帰りのチャリ、海岸は風強すぎで漕げずで押して歩いて。
なんとか住宅街に抜けて、そこから余韻に浸りながら帰宅。
ご機嫌でシャワー浴びて、断髪式したかったけど買い物あるので明日にパス。
今日はいろいろまとめ買いするつもりでいて、まずはねこ神社に水汲み参拝。
先に参拝してから水汲むんだけど、社務所の窓際にねこ君いた。
ぼくが近づいて、しゃがみ込んだら下りてきてゴロンした。
嬉しくて撫で撫でしたんだけど、いきなりマウント決められて噛まれた。
甘噛みなんだろうけど、地味に痛いけど嬉しいので耐えた。
こないだ、少しだけ血出たけどね。
かわええので、許す。
湧き水2リットル2本を自宅前に置いてから。
富士スーパーとクリエイトで散財してきた。
まあ、生活必需品しか買ってませんが。
乾麺の国産10割蕎麦は美味しいけど、温め直すとプチプチ切れる。
段々と冷えてきたしで、ざる蕎麦よりも温かいの増えるかもで。
国産じゃないけど、国内製造の5割蕎麦の冷凍の3つ入り買ってみた。
帰宅して早速茹でて食べたら、中々美味しかった。
うむうむ、5割は小麦粉だけどたまには良いだろう。
3個入りで300円なので、1食100円ほどか。
北海道産10割蕎麦だと、1食225円ほどか。
その時々で、使い分けですね。
てか、明日からまた発芽玄米な3日間の予定やし。
こちらは750グラムのを、250グラムづつ炊いて3食が3回分か。
750円くらいなので、割るところの9ってとこか。
よゆうおっさんで、玄米が安いんだね。
まあ、ぼくの知ったことやないけど。
知らんし~。
大切な自分の身体に入るもの、ちゃんと自分で決めないとです。
1日1食な食生活で、一般的でなくても良いのです。
人生こそ、自己満足、マスターベーションみたいなもんよ。
頭がアホでも、サーフィン上手いと毎日楽しいし。
そろそろ始まるスキーシーズンも楽しみだしね。
ピコリンと合宿して、またグランフェニックスで寛ぐんだよ。
泊まりは、大六ちゃんで朝からまた酒飲まされるんだよ。
チョキーン、しないとですが。
東北旅行でヘソクリ全部無くなったんだよな。
スキー、行けるのか?
雪タイヤ、買えるのか?
年末年始で、ボッタクリバーするかね。
ごめんね、不器用で。
しかし良い波だった。
怪我する前に、台風続きの時ぶりかも。
2時間半ほどなのに、残りの体力は20%です。
ごめんね、体力なくて。
本日も旨いビールと痩せる料理と世間話。
風がとても強いけど、今のところ暖かいね。
今日は出勤の服をどれにするか悩むところ。
帰りは冷えるかもなので、ペンギン上着かな。
たぶん焚き火会以外、冬の間は毎日ペンギン上着だろうな。
スキーも旅行も、これで決まり!
焚き火の飛び火が怖いので、お古の7年物のやつだな。
まあ、どうでもいいことです。
14400円の上着、10年着るので1年1500円ほどか。
そんな事、気にしてないけどね。
ただただ、大切に使うだけだね。
ビンボー症だから、無駄な出費は減ったかもね。
と思わせて、38マンのフォレスト君買ってみたりも。
やはり、頭はアホなんだと思います。
バカバカ、アホ頭の、バカ(どっち?)。
そろそろ、家出します。
探さないで下さい。
いつも、あなたの、心に中にいます。
よゆうおっさんは、16時オプン。
シガビ樽は、10個届きます。
昨日の夜、まさかのDPAも完売したのは内緒。
なので、今日は5樽開けておく。
これで、ゆるちてね。
明日はサイズダウンするけど、海にはちゃんと入る。
そうだお店に届いてるみたいだけど、ドリルで明日は穴開けだ。
ネットでステンレスの穴あけのコツを調べておいた。
どうか、最後の1か所、開いてくれますように。
ねこの神様に、子供達の事のついでに、これも願ってきた。
頼んだぞ、ねこ君。
今週は休まずの次の日曜日までやってみて。
月曜も開けて、火曜日辺り休むかも。
それか、そのまま来週も通しでやってもええけど。
そして、ピコと長野旅行でも行くべ?
まだ誘ってもないし、予定もなにも立ててないし。
そもそも、誘って出てきてくれるかも分からないね。
もう、自分でいろいろ判断するんだしさ。
気にせずに断ってと伝えてあるし。
いつまで遊んでくれるかね。
雪山の魔力には憑りつかれてるはず。
今シーズンは、青色申告もほぼ終わったし、1月も行きたいね。
体幹強化シューズ通勤もしてるし、エスカレーター使わず階段よ。
ウォーキングもたまにしてるし、こないだ砂浜ダッシュもした。
スキー、上達する気がする。
これも楽しみだな。
人生って、まあまあ楽しいんだな。
ちょい前に、辛い時期あった気がするけど。
怪我にしても、喉元過ぎればってやつか。
忘れてしまわないようにはしたいですね。
アカン、行く時間。
スイカで、イコカ。
ほな、さいなら。
夜まで頑張ってみます。
平日は、16時オープン、22時クローズ
休日は、14時オープン、20時クローズ
ラストオーダーは1時間前にします。
よろぴこお願いします。
インスタもなんとなく
「クラフトビアバー@関内」
11月27日(水)のビールたち
「志賀高原ビール」
DPA
ペールエール
美山ブロンド
IPA
アフリカペールエール
フレッシュホップピルス
ホッピーブラウン
SHINING / Cold IPA
「気まぐれカクテル」
ちょっと濃いジントニック
ちょっと濃いハイボール
湘南かぼすサワー
「ボトル販売」(店内飲みはプラス200円)
ペールエール
フレッシュホップエール
フレッシュホップIPA
フレッシュホップグリゼット
フレッシュホップピルス
信州事変
2024年11月27日
2024年11月26日
ビール在庫ミス店主
ネットで話題のやつお土産で貰った
消耗品なのね2つ穴開けてダメなった
海入らずなので修理しておいた
藤沢産の青唐辛子と梅干しとオマケ
2夜干し麺がやはり美味しいかも
これで今年最後らしいけど鬼大量
今日は朝からチャリのキャリアの穴あけ作業したんだけど。
1か所目が場所をなぜかミスってしまって(穴開いたけど)。
慎重に穴あけ場所を昨日にマーキングして。
張り切って7時くらいから穴開け開始したんだけど。
どうも前日のようにスムーズに進まずでして。
なんとか1つ目の穴が開いて、力入れてたので腕パンパンで。
部屋戻って白湯飲みながらクールダウンしてから。
最後は苦戦するかもと気合入れて臨んだのだが。
すこしだけ窪みはできたので、後は掘り進むだけなのに。
そこからどのドリルに替えてやっても進まない。
どうしたもんかとパソコンで調べたら。
コバルト鋼とは言え、硬いステンレス相手だと摩耗すると。
まあそれはそうだよな、無敵ではないよな。
諦めてはいませんが(2つ開いたし)、今のドリルでは進まない。
なので仕方なくアマゾンで800円の同じやつポチリました。
最後に開けてる穴がキャリアの後ろタイヤ側のやつで、これこそ重要な穴。
前はネジの仮固定でも実は問題無かったんだよね。
こうなるの分かってたら、最初から後ろ側やってたけど。
そんな事分かってたらさ、全てがうまくいってたよね。
たかが穴開けが思い通りにいってないだけ。
明日にはお店にステンレスドリル(刃)届くので最後の賭けだ。
2つ開けた実績があるし、自分を信じようと思う。
明日は波良くなるみたいだし、前上がりキャリアのまま行く。
明後日、穴が開きますように!
軽く1時間半くらい海入ろうかと思ったけど。
ややテンション下がったし、波もあんまりだしと。
海はパスにして、JAの米ディハウスを覗いてきた。
まーさんの梅干しが明日でなくなってしまうし。
青唐辛子売ってたら、かぼす胡椒の2バッチ目作って熟成させようかと。
チャリで、7、8分で到着し、店内物色。
まーさんの梅干しが残り2パック、青唐辛子は4つあった。
梅干しは1つと、青唐辛子は全部買って、ついでにこないだ旨かったラーメンの塩。
欲しいの両方あったので、ご機嫌で帰宅し。
とりあえずお湯沸かして、ラーメン作ってみた。
出来上がったくらいに、両親がかぼすを届けに家にきた。
部屋入ってもらって、少し話しながらぼくはラーメン食べてた。
普段は、うどんもラーメンもほとんど食べないけど。
この袋麺は、なんだかいい感じだな。
次に梅干し買いに行くのは、たぶん18日後くらいかな。
醤油、塩と来て、最後の味噌味はその時に食べてみる。
まあ、どうでもいいことです。
そういえばこのラーメンだと、眠たくならないような。
これは、気のせいかもね。
そうだ、穴が開かないとか、梅干しあって嬉しいとかでなく。
当店のビールの在庫がえらい事なってるし~。
昨日の2つ開けたし、DPAもあるけど。
まさかの、しがび樽4つですよ。
ボトルはあるし、かぼすサワーも売るほどあるけど。
これはビール屋として失格ですね。
今日はお店で反省しながら、読書の秋とします。
ごめんね、不器用で。
本日も旨いビールと痩せる料理と世間話。
しがビールの定番の旨いところ揃ってるけど。
全種制覇も夢じゃないかもね。
そういう問題じゃないね。
ごめんね。
余裕のおっさんでオプンはします。
ジンギスカンもなぜかあります。
自家製カレーピクルスも仕込んだね。
やれること、やってみます。
今日も早く寝て、朝からサーフィンだな。
2日分、頑張ろうと思います。
おわり。
平日は、16時オープン、22時クローズ
休日は、14時オープン、20時クローズ
ラストオーダーは1時間前にします。
よろぴこお願いします。
インスタもなんとなく
「クラフトビアバー@関内」
11月26日(火)のビールたち
「志賀高原ビール」
DPA
ペールエール
美山ブロンド
IPA
「気まぐれカクテル」
ちょっと濃いジントニック
ちょっと濃いハイボール
湘南かぼすサワー
「ボトル販売」(店内飲みはプラス200円)
ペールエール
フレッシュホップエール
フレッシュホップIPA
フレッシュホップグリゼット
フレッシュホップピルス
信州事変
消耗品なのね2つ穴開けてダメなった
海入らずなので修理しておいた
藤沢産の青唐辛子と梅干しとオマケ
2夜干し麺がやはり美味しいかも
これで今年最後らしいけど鬼大量
今日は朝からチャリのキャリアの穴あけ作業したんだけど。
1か所目が場所をなぜかミスってしまって(穴開いたけど)。
慎重に穴あけ場所を昨日にマーキングして。
張り切って7時くらいから穴開け開始したんだけど。
どうも前日のようにスムーズに進まずでして。
なんとか1つ目の穴が開いて、力入れてたので腕パンパンで。
部屋戻って白湯飲みながらクールダウンしてから。
最後は苦戦するかもと気合入れて臨んだのだが。
すこしだけ窪みはできたので、後は掘り進むだけなのに。
そこからどのドリルに替えてやっても進まない。
どうしたもんかとパソコンで調べたら。
コバルト鋼とは言え、硬いステンレス相手だと摩耗すると。
まあそれはそうだよな、無敵ではないよな。
諦めてはいませんが(2つ開いたし)、今のドリルでは進まない。
なので仕方なくアマゾンで800円の同じやつポチリました。
最後に開けてる穴がキャリアの後ろタイヤ側のやつで、これこそ重要な穴。
前はネジの仮固定でも実は問題無かったんだよね。
こうなるの分かってたら、最初から後ろ側やってたけど。
そんな事分かってたらさ、全てがうまくいってたよね。
たかが穴開けが思い通りにいってないだけ。
明日にはお店にステンレスドリル(刃)届くので最後の賭けだ。
2つ開けた実績があるし、自分を信じようと思う。
明日は波良くなるみたいだし、前上がりキャリアのまま行く。
明後日、穴が開きますように!
軽く1時間半くらい海入ろうかと思ったけど。
ややテンション下がったし、波もあんまりだしと。
海はパスにして、JAの米ディハウスを覗いてきた。
まーさんの梅干しが明日でなくなってしまうし。
青唐辛子売ってたら、かぼす胡椒の2バッチ目作って熟成させようかと。
チャリで、7、8分で到着し、店内物色。
まーさんの梅干しが残り2パック、青唐辛子は4つあった。
梅干しは1つと、青唐辛子は全部買って、ついでにこないだ旨かったラーメンの塩。
欲しいの両方あったので、ご機嫌で帰宅し。
とりあえずお湯沸かして、ラーメン作ってみた。
出来上がったくらいに、両親がかぼすを届けに家にきた。
部屋入ってもらって、少し話しながらぼくはラーメン食べてた。
普段は、うどんもラーメンもほとんど食べないけど。
この袋麺は、なんだかいい感じだな。
次に梅干し買いに行くのは、たぶん18日後くらいかな。
醤油、塩と来て、最後の味噌味はその時に食べてみる。
まあ、どうでもいいことです。
そういえばこのラーメンだと、眠たくならないような。
これは、気のせいかもね。
そうだ、穴が開かないとか、梅干しあって嬉しいとかでなく。
当店のビールの在庫がえらい事なってるし~。
昨日の2つ開けたし、DPAもあるけど。
まさかの、しがび樽4つですよ。
ボトルはあるし、かぼすサワーも売るほどあるけど。
これはビール屋として失格ですね。
今日はお店で反省しながら、読書の秋とします。
ごめんね、不器用で。
本日も旨いビールと痩せる料理と世間話。
しがビールの定番の旨いところ揃ってるけど。
全種制覇も夢じゃないかもね。
そういう問題じゃないね。
ごめんね。
余裕のおっさんでオプンはします。
ジンギスカンもなぜかあります。
自家製カレーピクルスも仕込んだね。
やれること、やってみます。
今日も早く寝て、朝からサーフィンだな。
2日分、頑張ろうと思います。
おわり。
平日は、16時オープン、22時クローズ
休日は、14時オープン、20時クローズ
ラストオーダーは1時間前にします。
よろぴこお願いします。
インスタもなんとなく
「クラフトビアバー@関内」
11月26日(火)のビールたち
「志賀高原ビール」
DPA
ペールエール
美山ブロンド
IPA
「気まぐれカクテル」
ちょっと濃いジントニック
ちょっと濃いハイボール
湘南かぼすサワー
「ボトル販売」(店内飲みはプラス200円)
ペールエール
フレッシュホップエール
フレッシュホップIPA
フレッシュホップグリゼット
フレッシュホップピルス
信州事変
2024年11月25日
チャリのキャリア改造に夢中になり
キャリアの前上がりが最初から気になってて
こう並行にボードごと止めたくて
ほうきで水平を仮固定してマーカーして
まだ未完成だけど仕上がり予定位置かな
ステンレスは中々硬いけど穴開いたが場所ミスやり直し
毎日ねこ神社参拝で100円投資で減っていく
昨日もまあまあ本気出して、やや燃え尽きて。
最後のお客さん見送ってから、椅子座っておつびー飲んでたら。
ウトウトしてたらしく、時間が過ぎていた。
起きてからスマホ見たら、長女あやぽんからライン来てて。
珍しいなと見たら、みなとみらいとかカレピーと来てたらしく。
車かもだけど、お店の前通った写真もあった。
ライン電話くれてたけど、音量を下げてて気づかずで。
ああ、久しぶりに顔見れたかもなのに会えずでした。
ついでとは言え、寄ってくれたのが嬉しいね。
またご飯でも食べに行きたいな。
父親とご飯行くほど暇じゃないと思うけどね。
かわいいからなぁ、あやねさんは。
さすがに片づけてから帰りました。
日曜日の夜の辻堂、どこか寄るつもりも無かったけど静かだね。
普通に考えて、日曜日の夜遅めまで飲んでる人少ないか。
直帰して、速攻で眠りました。
週末営業で、少し疲れたのかもで寝坊し。
うんちの神様放出にもやや苦戦して。
波情報見たら、早朝とかの潮が低い時間は良くないと。
潮の上げに合わせて9時半に鵠沼到着。
予定通りの、上げで段々と良くなってきてた。
そして早朝から比べたら、めちゃ暖かいし。
水温はまだまだ温かくて、日差しもあって心地よい。
小波ではあるけど、たまに綺麗に割れる波がくる。
そして人が少なくて、良い波乗り放題。
ぼくだけでなく、みんないい感じの乗れてました。
やっぱサーフィンも旅行も、平日がいいね。
Gショック着けてくるの忘れてたけど、腹時計を頼りに2時間で上がりました。
帰宅して部屋の時計見たら、11時35分でした。
さすがおれさま、ほぼ2時間ジャストでした。
いつもの自主門限ではあるけど、今日は挑戦したい事があり。
ボードキャリアの前後の高さの違いが気に入らなくて。
海岸の階段とかに立てかけようとすると、今のままだとボードの後ろが当たってしまう。
それを改善するために、後ろのキャリアの固定ネジを高いところで確実に固定できるように穴を開けようと。
アマゾンで金属加工用のドリルの穴あけのやつ購入して昨日届いて。
前のキャリアも固定できるようにしようとマーキングして穴あけ開始。
中々硬くて最初はあんまり進まずでしたが、少し傷付いたところに太目のやつの交換したら進んだ。
そして貫通したので、チャリに付けてみたら何故か場所がズレていた。
なんとなく場所決めたのが間違いでした。
次は慎重に、前も後ろも位置決めイメトレを何度も繰り返して。
ほうきで水平取ってみたり、実際に階段みたいなところにチャリ止めてみたり。
メジャーで前後の高さの誤差を測ったり。
仮固定したところに実際にフォレスト君乗せてみたり。
ほぼ決定して、マーキングして時間切れ。
明日に海に行く前に穴を開けてしまおうと思う。
なんだか楽しみだな。
そしてあやぽんからのお下がりのビーチクルーザーがキラキラだね。
自分で買うよりも、なんか思い入れもありますね。
大切に10年くらい使おうと思います。
たぶん良いやつで、全然錆びてこないし。
パーツのグレードが高いんだろうな。
早く明日の朝にならないかな。
勿論、サーフィンも良くけどキャリア完成させたいな。
穴あけの感覚は今日に掴んだし。
早く帰って早寝早起きします。
最近は、早朝はやたら寒いけどね。
一瞬、海行くの萎えるんだよね。
もう、丘サーファーとは呼ばせないぜ。
本日も旨いビールと痩せる料理と世間話。
ビールがいろいろ無くなって、フードもやばい。
なので、アホ日記を書いている場合ではない。
シガビは、IPAと美山開けておく。
これが今の限界というか、在庫の全て。
明日にでも発注してみます。
しかし、どれ飲んでも美味しいな。
素晴らしい、ムスカ君。
ほな、さいなら。
そろそろ家出します。
こんな時間じゃないか。
昨日たくさん借りて来た本があるし、読書の秋だな。
週初め、ボチボチやってみます。
さようなら。
平日は、16時オープン、22時クローズ
休日は、14時オープン、20時クローズ
ラストオーダーは1時間前にします。
よろぴこお願いします。
インスタもなんとなく
「クラフトビアバー@関内」
11月25日(月)のビールたち
「志賀高原ビール」
DPA
ポーター
ペールエール
フレッシュホップIPA
美山ブロンド
IPA
「気まぐれカクテル」
ちょっと濃いジントニック
ちょっと濃いハイボール
湘南かぼすサワー
「ボトル販売」(店内飲みはプラス200円)
ペールエール
フレッシュホップエール
フレッシュホップIPA
フレッシュホップグリゼット
フレッシュホップピルス
信州事変
こう並行にボードごと止めたくて
ほうきで水平を仮固定してマーカーして
まだ未完成だけど仕上がり予定位置かな
ステンレスは中々硬いけど穴開いたが場所ミスやり直し
毎日ねこ神社参拝で100円投資で減っていく
昨日もまあまあ本気出して、やや燃え尽きて。
最後のお客さん見送ってから、椅子座っておつびー飲んでたら。
ウトウトしてたらしく、時間が過ぎていた。
起きてからスマホ見たら、長女あやぽんからライン来てて。
珍しいなと見たら、みなとみらいとかカレピーと来てたらしく。
車かもだけど、お店の前通った写真もあった。
ライン電話くれてたけど、音量を下げてて気づかずで。
ああ、久しぶりに顔見れたかもなのに会えずでした。
ついでとは言え、寄ってくれたのが嬉しいね。
またご飯でも食べに行きたいな。
父親とご飯行くほど暇じゃないと思うけどね。
かわいいからなぁ、あやねさんは。
さすがに片づけてから帰りました。
日曜日の夜の辻堂、どこか寄るつもりも無かったけど静かだね。
普通に考えて、日曜日の夜遅めまで飲んでる人少ないか。
直帰して、速攻で眠りました。
週末営業で、少し疲れたのかもで寝坊し。
うんちの神様放出にもやや苦戦して。
波情報見たら、早朝とかの潮が低い時間は良くないと。
潮の上げに合わせて9時半に鵠沼到着。
予定通りの、上げで段々と良くなってきてた。
そして早朝から比べたら、めちゃ暖かいし。
水温はまだまだ温かくて、日差しもあって心地よい。
小波ではあるけど、たまに綺麗に割れる波がくる。
そして人が少なくて、良い波乗り放題。
ぼくだけでなく、みんないい感じの乗れてました。
やっぱサーフィンも旅行も、平日がいいね。
Gショック着けてくるの忘れてたけど、腹時計を頼りに2時間で上がりました。
帰宅して部屋の時計見たら、11時35分でした。
さすがおれさま、ほぼ2時間ジャストでした。
いつもの自主門限ではあるけど、今日は挑戦したい事があり。
ボードキャリアの前後の高さの違いが気に入らなくて。
海岸の階段とかに立てかけようとすると、今のままだとボードの後ろが当たってしまう。
それを改善するために、後ろのキャリアの固定ネジを高いところで確実に固定できるように穴を開けようと。
アマゾンで金属加工用のドリルの穴あけのやつ購入して昨日届いて。
前のキャリアも固定できるようにしようとマーキングして穴あけ開始。
中々硬くて最初はあんまり進まずでしたが、少し傷付いたところに太目のやつの交換したら進んだ。
そして貫通したので、チャリに付けてみたら何故か場所がズレていた。
なんとなく場所決めたのが間違いでした。
次は慎重に、前も後ろも位置決めイメトレを何度も繰り返して。
ほうきで水平取ってみたり、実際に階段みたいなところにチャリ止めてみたり。
メジャーで前後の高さの誤差を測ったり。
仮固定したところに実際にフォレスト君乗せてみたり。
ほぼ決定して、マーキングして時間切れ。
明日に海に行く前に穴を開けてしまおうと思う。
なんだか楽しみだな。
そしてあやぽんからのお下がりのビーチクルーザーがキラキラだね。
自分で買うよりも、なんか思い入れもありますね。
大切に10年くらい使おうと思います。
たぶん良いやつで、全然錆びてこないし。
パーツのグレードが高いんだろうな。
早く明日の朝にならないかな。
勿論、サーフィンも良くけどキャリア完成させたいな。
穴あけの感覚は今日に掴んだし。
早く帰って早寝早起きします。
最近は、早朝はやたら寒いけどね。
一瞬、海行くの萎えるんだよね。
もう、丘サーファーとは呼ばせないぜ。
本日も旨いビールと痩せる料理と世間話。
ビールがいろいろ無くなって、フードもやばい。
なので、アホ日記を書いている場合ではない。
シガビは、IPAと美山開けておく。
これが今の限界というか、在庫の全て。
明日にでも発注してみます。
しかし、どれ飲んでも美味しいな。
素晴らしい、ムスカ君。
ほな、さいなら。
そろそろ家出します。
こんな時間じゃないか。
昨日たくさん借りて来た本があるし、読書の秋だな。
週初め、ボチボチやってみます。
さようなら。
平日は、16時オープン、22時クローズ
休日は、14時オープン、20時クローズ
ラストオーダーは1時間前にします。
よろぴこお願いします。
インスタもなんとなく
「クラフトビアバー@関内」
11月25日(月)のビールたち
「志賀高原ビール」
DPA
ポーター
ペールエール
フレッシュホップIPA
美山ブロンド
IPA
「気まぐれカクテル」
ちょっと濃いジントニック
ちょっと濃いハイボール
湘南かぼすサワー
「ボトル販売」(店内飲みはプラス200円)
ペールエール
フレッシュホップエール
フレッシュホップIPA
フレッシュホップグリゼット
フレッシュホップピルス
信州事変