2024年01月12日

強風で転倒寸前でした

綺麗に収まったよん
IMG_20240111_163755.jpg
次回は使い捨て焼き網にしてみる、ランタン吊るしクリップ2つ
IMG_20240112_092035.jpg
晩酌してしまった、アニメのせいだ!
IMG_20240112_003349.jpg
富士山綺麗
IMG_20240112_103243.jpg
江の島綺麗
IMG_20240112_103232.jpg
昨日からのビールの値上げなどなど。
なんだか申し訳なくなるけど、存続もしないと。
他の出来ることを精一杯やっていきます。
今年を乗り越えれたら、数年やれそうな気がする。
店主のテイスティングの量も減らしていくつもりです。
やればできる、がんばれ、ジブン。

しかし昨日は、鬼寒かった。
今までの冬って、あんなんだったよなって感じ。
さすがにお店はのんびりでございました。
元々、木曜日は割と静かだし。
まあ普通に、楽しく営業しておりました。
のんびりでしたが、夕方1番から閉店間近までお客さんが誰かしらいて。
うん、やっぱバーは、これからの時代も必要なんじゃないかな。
ロボットとか、AIにはさ、人間味がないやん。
まあ、僕でなくても良いのかもですが。
とほほっ、です。
まあ、ええけど。

昨日は辻堂着が、0時前でして。
ちょい早いと、ついつい駅前のスーパー寄ってしまう。
昨日も、見るだけ見るだけのはずが。
ローストビーフ、鶏ハラミ焼き、本絞り2缶。
余裕で、買っとるし~。
知らんし~。

仕方なく、帰宅後にスパイファミリーの復習(?)しながら晩酌です。
コタツ布団無くなったけど、むしろ快適です。
逆に、もう戻れない?
知らんけど。

結局、1時過ぎまで起きておりました。
ごめんなさい(誰に?)。

目覚ましの7時に清々しく目覚めるも。
またしても最近の日課のインスタでの能登とか。
あまり良い流れじゃないかもです。
確かに気になるんだけど、今はなにも出来ないのに、頭の中に情報ばかり入れるのも。
こないだ、しばらくスマホと距離置いてて調子良かったのに。
震災のせいとかでもなく、自分の意思の問題。
昨日に図書室で本を5冊借りて来たし。
また、読書生活に戻そうと思います。

でね、やや出遅れて海に向かって。
おおっ、昨日と違ってちゃんと波がある。
海仲間も数人いて、挨拶して、波乗って。
お昼前くらいに風が強くなる予想でした。
なのに、なのに、10時過ぎくらいからね。
いきなり強風になってきた。
マジで、いきなり。
そして、いきなり波がグチャ。
なにしてくれてんねん。
まあ、前日の晩酌なければ8時から入ってたけど。
バカバカ、本絞りの、バカ。
お前が、やけどな。

グチャ波でもね、最初は頑張って入ってました。
でもね、もう、むっり~。
強風の中、頑張ってニューボードをチャリまで運んで。
マジで手が滑って落としそうになって。
チャリに積んでからもね、まず漕げません。
風に耐えつつ、チャリ押して、134号線を渡って住宅街経由で帰宅。
チャリごと転倒しそうになったよ、海岸では。
なんとか無事に帰還いたしました。
最後が大変だったけど、今日も楽しめたな。
ガリガトウ、湘南の海。
これで今日も仕事頑張れそうです。

そういえば、海から帰って来てスマホ見たら。
二宮のオンナが、江の島までお上りさん。
僕の行きつけの、魚見亭でビール飲んでた。
ひおりんともたまに行く、江の島の上の奥のお店。
見晴らし最高、ビールが2倍旨い。
下の店より、全体的にちょっと高いけど。
上まで食材とか全部運んでるんだもんね。
下の行きつけは、貝作。
上の行きつけは、魚見亭がメインで、たまに見晴亭。
あんなにロケーションいいとこにチャリでフラッと行ける喜び。
やっぱ、湘南ライフは最高です。
勿論、波乗りもね。
ふふふっ。

ダラダラ書いてる場合やない。
そろそろ蕎麦茹でるお湯が沸く頃だ。
今日はね、久しぶりに温かいのにするのだ。
それと野菜スープと、いつものセットメニュー。
ハゲ予防のわかめ、納豆、豆腐、温泉卵、みかん、炭酸水。
こんな栄養で、ええんすか?
だけど元気に生きてます。
だから、ええかな。

次の休み、風次第だけど焚き火行こうかな。
でね、火曜日に映画かな。
どうせなら、鬼寒くなりなさい。

もし休みの日だったら、江の島のミヤマオンナを冷やかしに行ったんだけどな。
近々、冷やかしに二宮で焚き火でもするか。
てか、月曜に二宮焚き火?
う~む、テント張りたいかな。
まあいいや、土日の間で決めようと思う。
てかさぁ、パーフェクトディズ、地味に人気やん。
俺様シート、7席しかないし。
そして僕は、右か左の端の席しか嫌だ。
もし火曜日に行くとしたら、会員デイで1300円だし、もう押さえておくか。
ああ、悩ましい。
僕の悩みなんて、こんなもん。
つらいです、辛い人生です。
知るかボケ。

今日も美味しいビールをヘラヘラ注ぎます。
100円値上げしたし、真剣な眼差しで注ぐか。
うん、確実に後者の方が正解だな。
やってみよう~。

昨日の鶏ハラミが地味に旨かったので。
今日は当店でも仕入れてみるか。
チタンのトングで、焼くでぇ。
売ってたらだけどね。
豚カシラも美味しかったな。
いつも気まぐれ、その日暮らし。
笑って生きていけたら、それでええかな。

本日も旨いビールと痩せる料理と世間話。
16時オープン、22時閉店です。
ヨロピコお願いします。

土日は、13時オープンね。

土曜日は20時閉店、日曜日は半ドン18時閉店です。
のんびり、ぼちぼち、やってみます。

ほな、さいなら。
ぷー。


ツイッターも何となく
「CRAFTBEERBAR@関内」
インスタもなんとなく
「クラフトビアバー@関内」


1月12日(金)のビールたち
「志賀高原ビール」

DPA
アフリカペールエール
IPA
ペールエール
美山ブロンド
ハウスIPA

「気まぐれカクテル」 

濃いジントニック
ちょっと濃いハイボール
自家製モスコミュール
酸っぱいレモンサワー

「ボトル販売」

ホッピーブラウン
1トンIPA
タカシinパリス
ペールエール
アフリカペールエール
ファームハウスラガー
ハウスIPA
其の十アニバーサリーIPA
美山ブロンド
IPA
ベイビーブロンドミヤマ
posted by ビアバー店主 at 13:16| 神奈川 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする