
昨日のオープン前、休み明けなのでフードも仕込み。
ビールのライン洗浄しながら、掃除もしつつ。
ついつい家でのんびりしてしまい日々で、お店着くの遅い店主。
本来、バーテンダーは何時間も前からオープン準備するのです。
まあ、なんとか間に合いはするんだけどね毎回。
昨日は、手羽先から揚げように下味付けてから薄く衣まで。
豚タンをじっくり煮てから、煮たタレにコチュジャン足して次は砂肝を煮て。
その残りのソースを有効活用し、手羽先揚げの仕上げにくぐらすのです。
うん、捨てる所なしですかね?
知らんけどな。
そんな感じでオープンして、まあのんびりと。
早い時間に常連さんが誕生日だと来てくれて。
お祝いの日にうちを選んでくれたりで、嬉しい事です。
大したおもてなしもできないんだけどね。
楽しく飲んで、笑顔で帰られました。
まだ数軒行くのであろうが。
ほっこりしたのでした。
今日は良い天気で暖かく、波も少しあるというので海へ。
簡単な家事がやっておいたけどね。
恵里さんはパートで見送ってから出発。
今日は久しぶりにスケパー前が割れていた。
そしていつもの顔ぶれがいて、やっぱホームだなとか。
波はセット間隔こそ長いけど、まあまあ良い波。
昨日が全然だったから、笑顔溢れましたね。
楽しく2時間ほど遊んで来ました。
ほんと毎日飽きずに波乗りバカだな。
ふと思うときあるんだけど、毎日同じ人に会ったりも。
みんな、好きなんだね。
暇人なのか?
なんなんだろう、あの快感は。
スキーとも違うし、温泉やサウナとも違う。
ようわからんな。
まあいいや。
以上。
帰宅して風呂入って、リビングでマッタリ。
アカリンとヒオリンもマッタリ、タブレット時間です。
平和な時間が流れております。
そういや、屋上の防水工事も完了して一区切りです。
出費は痛いけど、持ち家なので修理するしかありません。
マンションも管理費とか掛かってるし、どちらが良いかは分からないね。
水道管からも漏水は想定外でしたが。
それが切欠で、いろいろ見直す事にもなったしね。
人生、生きていればアクシデントもありますね。
楽しい事も悲しい事も、生きていなけりゃ感じれないしね。
あっ、別に不安定なんじゃないからね。
漏水の話です。
さてと今日も今から神聖なる1食の時間です。
夜食べなくなって長いこと経つけど、身体の調子がいいな。
人それぞれだから分からんけど、少なくとも寝る数時間前に食べたりお酒飲んだりしない方が眠りも寝起きも良い。
寝てる間に、臓器が休まってるのかな。
たまに帰宅してから、うどんかマルタイラーメン食べるけど。
食べたい時は食べれば良いって事だな。
うんうん、こ。
本日も美味しいビール注ぎます。
そういや、知り合いのお店がダンチューに載ってた。
最近はコンビニでも中身を立ち読みできないしで、記念に買ってみた。
なんかいい感じの載ってたな。
おめでたい事です。
これから混むだろうねぇ。
大変だろうけど、身体壊さないように願うばかり。
がんばれー。
俺も、がんばれー。
テイスティング減らして、炭酸水営業に励みます。
別に、お茶でもいいんだけどね。
ふふふっ。
本日も16時オープン、22時最終入店です。
ビールが進む料理が仲間入りです。
毎日、怪しいフードばかり。
実はヘルシーだったりするけど、塩分は多いのか?
豚タン煮たのん、お勧めです。
ビール進んじゃってください。
さようなら。
ツイッターも何となく
「CRAFTBEERBAR@関内」
12月7日(水)のビールたち
「志賀高原ビール」
DPA
アフリカペールエール
美山ブロンド
IPA
インディアミヤマラガー
ポーター
「気まぐれカクテル」 各1000円
濃いジントニック
関内ハイボール
自家製モスコミュール
「ボトル販売」
ヘレス
IPA・ハーベストブリュー