
今日はハゲほど寒いです。
さっき小雨降って来て、急いでヒオリンと洗濯取り入れて。
朝に野暮用で近所の実家行って、帰りにクリエイトで軽く買い物。
寒いしおでんでも作ろうかと思って、具材購入。
そうだ昨日にモスコミュールの素作った時の生姜の絞った後のがあるし。
よし、身体の芯から温まる生姜たっぷりおでんやと。
前から気になってた洗濯槽の中の汚れをやっつけるべく、洗濯槽クリーナーも購入。
効果ありそうなのは高いのね、800円くらいしたぜ。
ついでに何故か、キンミヤのミニボトルも購入してみた。
最後のやつは、余計かもね。
600ミリとか700ミリ買うとさ、惰性飲みしてしまうからさ。
帰宅して、まずは洗濯槽クリーナー。
2時間くらい漬け置きするらしいのでセットだけして。
おでん作ろうと思ったら、昨日に持ち帰ったつもりでいた擦り残り生姜のタッパーがない。
うむうむ、みかんだけリュックに入れて忘れた模様。
どうしよう、家にも生姜があるけど、なんか負けた感がある(勝ち負けとかちゃうけど)。
なので、生姜マシマシおでんは明日作る事にします。
ヒマなったので、ネトフリで最近気に入ってる番組見た。
ちどりの、相席食堂ってやつ。
面白いのか、つまらないのか分からんけど、見てしまう。
キンミヤレモンサワー飲みながらね、薄めだけど。
恵里さんはパートは休みだけど、出掛けてるし。
子供はさっき起きて来て、まあ普段通り。
平和ですね、湘南はというか、我が家は。
昨日も寒かったけど、今日はもっと寒いです。
実家行く時も、半袖にトレーナーに上着着たよ。
つい最近まで、暑いくらいの日もあったのに。
今日は波が全然ないから海には行かなかったけど。
この寒くなりだす時期が、1番、行くまでのテンションが上がらない。
ウエット着替えて、いざ海に入ると全然問題ないんだけど。
今週は、どうも小波週間らしい。
ちょっと落ち着いて来たので、ピアノでも弾きますかね。
いつまでレッスン行けるか分からんけど(てか、夏から行ってないし)。
今日もね、16時から22時ラストオーダー。
昨日、お客さんが先週末に松茸のフルコースみたいなの食べて来た話聞いて。
もう数年食べなくて良いとかいってたけど、どんだけ食べたんだ?
旬のものだし、僕もどこかで少しだけでも今年のを食べたいなとか。
ビーガンでも食べれるけど、土瓶蒸しはダメか。
奮発して買って来て、炭火で焼くか。
とかイメトレしてるうちに、秋が終わるんだよな。
そういや昨日は、新さんま焼いたな。
3本しか買って来てなくて、2本目の注文の時に、グリルで厚揚げと一緒に並べて焼いてたら。
火加減なのか、さんま君の内臓が破裂して、全落下。
お客さんにその旨を伝えて、焼き直しました(厚揚げは完璧焼き上がり)。
3本目ちゃんと綺麗に焼けて、2本目は僕が食べました。
お腹空いてたのか、40秒で食べました(まあ、ほぼウソ)。
実は、今年の新さんま焼き食べるの、僕は初だったりとか。
味見もしてないもんを君はお客さんに出してるのかね。
焼き加減は、まあグリルマスターだけど、マスターだけに。
まあ、どうでも良いことです。
何が言いたいかというと、折角、季節のある国で旬の食材もたくさんあって。
それを全部までとは言わないけど、旬のものを食べたいなとね。
最近、柿の美味しさに気づいた43歳のおっさん。
これもしばらくしたら終わりなのかね。
全く持って、ビール屋の日記でもなく。
更についでなので、彩音さんのバイトが決まった話とか。
丼ぶり屋でバイトするらしいけど、まさかの恵里さんより自給高いとか~。
飲食業、人手が足りてない証拠ですね。
僕は吉野家とかすき家とか、そういう店には行かないけど。
どこの会社かとか、どこの店か聞いてないけど、恐らくガラス張りだろうから、1度ストーキングするか。
なんてね、そんな趣味はないし、彩音さんはどこ行っても馴染んでやってけるよ。
春のは、運転免許合宿にも行くし、いろいろと動き出してるね。
僕は、遠目に応援する事くらいしか出来ないけど。
バーテンダー、頑張っておきます。
以上です。
今日は少し早く出て、辻堂図書館でも寄ってから出勤するかね。
秋だからか分からんけど、ムズムズと読書がしたくなってきた。
波が良い日は、それで忙しいけど、今日みたいに波無し芳一の日なんかはね。
断捨離もしないといけないけど、それは少し先延ばし。
なので読書再開します。
なに系を借りて来ようかねぇ。
いつもは恵里さんと車で行くから10冊のマックスまで借りたりするけど。
今日はそのまま電車通勤なので、3冊くらいにしとくかね。
さてと、今日は玄米でなく、蕎麦を食べます。
10割蕎麦は、クリエイトに売ってなくて。
なので原材料の最初に、そば粉で、小麦粉、食塩のやつにしてみた。
ほぼ小麦粉の蕎麦の乾麺は大体100円、今回買ったのは300円。
駅そばにしても、ほぼうどんと言う事です。
旨けりゃさ、そんなの関係ねぇだけどね。
僕は小麦をしっかり食べてしまうと、確実に睡魔に襲われるし。
さ、お湯が沸騰したので、蕎麦茹でます。
温豆腐も隣の鍋で作ってます。
納豆と、めかぶと、野菜です。
スミマセン(謝る理由はないが)。
めっちゃ寒いけど、暖かい店内で、冷えたビール注ぎます。
さんまはたぶん焼かんけど、お待ちしております。
さようなら。
ぷー。
ツイッターも何となく
「CRAFTBEERBAR@関内」
10月25日(火)のビールたち
「志賀高原ビール」
DPA
アフリカペールエール
ハウスIPA
ポーター
IPA
Helles
「気まぐれカクテル」 各1000円
濃いジントニック
関内ハイボール
国産生姜モスコミュール
「ボトル販売」
ヘレス
フレッシュホップIPA
IPA・ハーベストブリュー