昨日は波良さそうだったので夜明けサーフィンのはずが。
前日の夜にご飯食べたからか寝坊してしまいました。
普段は夜は基本食べなくて、志賀ビールのみ。
それだと目覚めが良いように思う。
6時半に起きて、ウンチの神様の時間。
ちょっとのんびりしてたら7時過ぎてたし。
休日の朝は誰も起きて来ません。
大体は、9時か10時とか。
彩音さんは部活の日は早いけど。
静まり返ってるので洗濯回すのは後にした。
着替えて海へ向かって、スケパー見たらもう少し後の方が良さそうで。
なので鵠沼海岸に先に入る事にした。
到着すると、人が驚くほど多くてイモ洗い状態。
それでも入って、ちゃっかり乗るんだけどね。
だけど、波の取り合いでピリピリしてたので。
3本くらい良い波乗ってからスケパー前に移動です。
いつもの休日メンバーが居て、なんだか心地よい。
僕は新参者だけど、やっぱりスケパー前が落ち着くな。
そしてたまに来る大き目の波が中々良かった。
7時半過ぎから入ってて、気づけば9時半だった。
もう少しだけ欲張って遊んで10時前に上がりました。
天気もまあまあだし、どこか出掛けるかなと恵里さんにスマホで電話。
連休だしパートも休みだしで、寝室でのんびりしてたと。
アカリンとヒオリンは夢の中ですが。
帰宅して、風呂入って、掃除して。
リビング上がると、子供も起きて来た。
彩音さんのスキー旅行とかの洗濯が多くて。
久しぶりに2バッチ回しです。
それをせっせと干す僕と、2日か3日分の洗濯物を畳んでくれる恵里さん。
子供ちゃんも手伝ってくれると助かるんだけどねぇ。
午後、ヒマなので散歩にでも行こうかと。
家にいるのが苦手な僕の提案で、何となく海岸までチャリで。
恵里さんとミイとヒオリンと僕の4人にて。
結局、鵠沼ビーチパークの海の見えるカフェで休憩。
ポテトとたこ焼きとプラカップのビール1杯と子供は自販機のアイス。
結局、それを食べてそのまま帰った。
気分良く帰って来たんだけど、まさかの事件が起きるとは知らず。
ミイが速いスピードで先に戻ってて、家の手前の角を曲がると誰か知らない男性とミイが話してた。
近づくと、どういう系の人かすぐわかった。
NHなテレビの会員への勧誘の人でした。
いつも通りの返答してたんだけど、今回の人、途中から頭に来てしまって。
カッときて怒鳴ったりするのは、今後の人生ではもうやめようと決めてたのに。
しかも、子供達を家の中に入れる前に声を荒めてしまった。
暴言の数々の後、お帰り願ったのはいいとして。
そのあとの、子供のドン引きと言えば、それはそれは。
完全にやらかしてしまいました。
4月からは、茅ヶ崎温泉もあまり行けなくなるしで、昨日も行こうかなと。
テンションを下げてしまって、次女ミイは引いてたな。
悪かったと思ってるけど、起こってしまった事実。
結果、恵里さんとヒオリンと僕で行く事になって。
恵里さんが残り組に軽く食事作る工程も増えて。
そのまま家でみんなで食べても良かったけど、たぶん僕が居られない。
自業自得ではありますが。
そして風呂行って、サウナで汗流して。
やっちまった事を心から反省。
僕の心と身体からは汗と一緒に流れるかもだけど。
そんな事があった昨日の休みでした。
大阪人は(和泉市民?)、口が実に悪いな。
家族含め、誰かに怒鳴ったの何年ぶりだろうか。
うまくいってたのになぁ(当社比)。
NHの人には間違ったと思ってないけど、子供にはちゃんと謝ろう。
来年のスキーシーズンは彩音さん大学入試、ミイは高校受験。
なので家族でスキーってのもタイミング合わないだろうしと。
今年の行けるうちに家族の思い出スキーに行くつもりで。
明日からは実は、アカリンとヒオリンと僕との3人でスキー行く予定でした。
どうだろうなぁ、繊細な茜里ちゃんがテンション下がってるだろうな。
キャンセル代掛かってもさ、無理して行くもんじゃないし。
茜里ちゃんは家の中にいて、イヤホンでゲームしてたから直接は僕が話してたの聞いてないが。
それとなく雰囲気で感じてただろうし。
ヒオリンはそんなに気にしてないっぽいけど、さすがにアカリンいなくて僕と2人だと寂しいし。
今回は流れてしまうかもだね。
そしてまさから2週連続の来週こそ本番の5人スキー旅行の予定も。
予約はしてないから、いくらでも変更きくし先の話だし。
日帰りスキーで今年は終わりかもだね。
僕は子供の前で怒鳴った事を謝って、もうやらない約束をする事しか出来ないな。
なので、気持ち切り替えていこうと思います。
NHの放送だけスクランブル掛けて、会員だけに観れるパーツを貸し出すとかさ。
まあ、この話は、いいや。
明日からちょっと休む可能性も残っていますが。
とりあえずは3連休最後の今日をやってみます。
4月からは営業時間も戻していきますが、今月中は緩めにしときます。
明日から時短やら人数やら完全解除です。
だけどさ、すぐにガーって飲み屋も混まないんじゃないかな。
うちの店なんか、特にそんな店じゃないし。
やれる事をやりつつ、日常が戻る事を祈りつつ。
やってくしかありませんね。
ふふふっ。
今日も12時から18時閉店までです。
短い時間ですが、癒しの空間を目指します。
恵里さんパート見送って、僕は今から鬼家事時間。
洗濯も子供のご飯もまだなのに、お店では全種のライン洗浄。
やるしかありません。
ちょっと家の事を頑張ってる父ちゃんの姿はあんまり映らず。
酔ってる僕や、怒ってる僕は印象に残るんだよな。
そんなもんなんだろうな、父親ってのは。
さてと、やることやんべ。
連休最終日、なんか寒いけど。
今日も1日、楽しもうと思います。
さようなら。
3月21日(月)のビールたち
「志賀高原ビール」
DPA
アフリカペールエール
ペールエール
IPA
ハウスIPA
濃いジントニック
自家製モスコミュール
関内ハイボール
店主の気まぐれフード各種